名前 | コメント |
eLeMeN 01/24/06 23:09 |
燃ゆる高空 "燃ゆる高空"での戦闘記録、戦い方等のメモ書きにご利用下さい。 質問等を記載すると、見た方がコメントしてくれるかも知れません。 |
ポール 01/26/06 13:14 |
今行ってきました 結果は失敗。 赤ソロでウォータ連続魔してて、ダメ無し自爆が二回きて、残り1割ほどで自爆がきて2000ダメくらって終了。うんこ |
タル黒魔 01/27/06 07:06 |
自爆条件? レベル3連携のように 闇は土水氷闇 光は風火雷光 闇連携の曜日の日に 土水氷闇 属性の魔法を撃ったら自爆したり? まだ確証はできませんが・・・ |
01/28/06 11:27 |
Re : 水2撃って即効自爆してきたので土2撃ったら自爆無しだったから上の連携属性がっていうのはなさそう。 |
roto 02/04/06 22:04 |
Re : 垢で、いつものとおりプロシェル、ブリスト、ファラにバファイをかけてから連続魔。 一発目の水2を撃ったら自爆で548ダメを受けて死亡。 今までだと外れ属性を撃っての自爆でも1回目、2回目の 自爆で即死はなかったんだけど・・・・ 1回目、2回目の自爆でも死ぬことってあるのかな? |
ぱんちょ 02/05/06 13:51 |
結果報告 シ/忍、赤/黒、赤/白で突入。土曜日 入ってブリンク、スキン。MP回復後、シが突っ込んで開幕。 シが叩いた瞬間、赤/黒がウォーター2。 自爆こなかったので、赤/白が連続魔>ウォータ2。 そのまま赤/黒も連続魔>ウォータ2。 ここで1回目の自爆。0ダメ。 構わずウォータ2連発。2回目の自爆も0ダメ。 2回目の自爆後糸冬。 3回目の自爆きませんでした。 早すぎて自爆が追いつかなかった? 戦利品はザグザンバーハ?のみ |
赤ザコ 02/07/06 00:02 |
ギリ勝ち 赤サポ忍でつっこんできました。やり方は最初蝉張ってボムに近づいて連続間>ウォータII>蝉切れたら蝉張り>ウォタII>MPなくなったらコンバ>ケアルIII(一応)>ウォタII>蝉>ウォタIIで勝てました。最後連続魔切れたorzドロップエーテルリング。 これは結構美味しいENMだと思いますw実際これ何回も負けてようやく勝てたlol ウッズマンとエーテルでればガッポリ・・・lol |
タル召 02/10/06 00:56 |
召喚でも確実ではないですね 召ソロで三回ほど行ってきました(召/忍) 一回目行った時は書いてたとおりにラムウを呼び、 サンスパ撃ったのですが、自爆ダメ有り来て属性変更 次にシヴァでブリザド2撃ったけどそれも自爆きて・・・ また属性かえてタイタンのストーン2うったけど自爆きて死にました。 二回目行った時はラムウでサンスパ四回して自爆もこず、 最後とどめのアスフロのジャッジボルトで沈みました。 三回目行った時はラムウのサンスパでダメあり自爆、 ガルーダのエアロ2で自爆来なかったのでそのまま2回撃ち、 MP辛くなったのでアスフロで三回目のエアロ2を撃って、 次の充電でアスフロ技でしとめました。 どれも雷以外の曜日で突入。 召喚でも100%勝てるという保障は無いみたいでした。 戦法は離れてミサイル繰り返して充電待ちですね。 空蝉を切らさないようにって感じです。 怖いのは技発動のときにタゲがこっちむくので、 召喚獣に発動の構えさせたら即逃げないと ハズレ自爆のダメ範囲にはいります。 一回だけウッズマンの当りでました。 用意したのはヤグドリ三本(結果二本しか使ってない) ハイエーテル一個保険って感じです。 |
もよもと 02/12/06 02:50 |
燃ゆる高空 ガルカ→赤/黒 ヒューム→黒/白 で行きました。 赤はストンスキン、ブリンク、ファランクス 黒はプロテア、バファイラ 黒がウォータで様子見。 自爆来なかったので 赤連続魔 ウォータ2 黒ウォータ、ウォータ2、ウォタガで終了 何回か2人でやりましたが、必ず2回0ダメ自爆がきました。 ドロップは今回 ウッズマン・クロスボマンリング 3回に1回はウッズマン出ている気がしますが、はずれのときはとことんはずれです(笑) |
じょいふる 02/17/06 02:00 |
いつも フレの赤/忍と黒/忍←自分で行ってます。 BCに入って強化をかけたら、黒は精霊の印。赤が連続魔を使った瞬間にスタート。 赤はウォーター2連打のみ。黒の自分はストンガ2→サンダガ→大体ここで終わります。自爆三回来るよりも、こっちのが早く削れちゃうので属性とか一度も気にした事ないです(´・ω・`)一度も負けた事ないです ただダメあり自爆が怖いので赤はリレイズ、黒はボムとちょっと距離をとっておくといいです♪ |
yogna 02/17/06 19:59 |
Re : 過去に5回ぐらいやってるけど、 忍黒赤で、精霊ピンポンで負けたことがない。 連続魔未使用 |
暇人 03/04/06 14:17 |
召/忍ソロ 3回連続負けたので、作戦変えてみました。ハズレ属性のときも今のとこ負けなしです。 用意するもの: エーテル9本。(ハイエは使用時間、硬直長いのでNG) ヤグドリ2本。ペア・オレ1本。 非常用に、ハイパーポーション・ハイポなど ①BC入ったら、空蝉1・犬召喚・ヤグドリ・オレ飲む ②感知ギリギリまで近づきアストラルフロウ(フロウのヘイトのらない) ③すぐ特攻、ボム近づく、犬向かう、タゲが犬にいったら届くとこでハウリングムーン ④すぐ出口方向に逃げる(ハズレだった場合でも自爆は自分には届かない) ⑤ログと犬の残HPでハズレかどうか確認 ⑥出口戻ったら、空蝉1・エーテル3個使う(ハズレだった場合ハイエだと間に合わない。) ⑦アタリの場合は、召喚リキャスト@7秒くらいになったら「帰還」ボム来る間に「再召喚」 ハズレの場合はリキャ前に召喚獣が死ぬので、リキャ待って即時召喚。(違う属性のを呼び出す) ⑧ボム来る、ペット向かう、最初自分も殴られる、タゲがペットいったら履行(この辺は臨機応変に、上手くいけばノーダメ&自爆ダメ回避可能) ⑨サークル方向に逃げる ⑩サークルまで逃げたら、空蝉1・エーテル3個(もし自分もハズレ自爆に巻き込まれたら、ハイパーポーションとか使う) ⑪ ⑦に戻る ⑫大体この3回目のフロウで死ぬのですが、もし残ったらまた③~の流れで出口戻り、+この辺でヤグドリ切れるので飲む、フロウは切れてるので精霊履行で終わり、って感じです。 戦闘前にフロウ発動させるのでちと時間がシビアですが、ハズレだった場合の勝率を上げるにはこの方がいいのかな~と思ってやってます。アタリのみなら同様に上記作戦で、フロウ発動も絡まれてからでも楽勝です。 |
けものさま 03/29/06 08:08 |
Re : 獣サポ忍×2で行ってきました。結果は勝利。 用意するものは蟻人汁・ゼータ・オレ・食事(攻撃食でも命中食でもかわりなかったかも)、2時間アビは使える状態で突入すること。 流れ的にはアントリオン呼び出す・使い魔→蝉・リレピ→たたかえ・ほんきだせ→本体もすぐ殴り始める・ペットのHP減ったらいたわる(タゲとったら本体は後を向いて蝉を張る)→ペットが死にそうになったらペットのみに攻撃をまかせて、ペットが死んだらよびだす・たたかえ→本体も殴る→敵のHPがほぼなくなってからレイジング×2で止めを刺して終了。タイムは8分56秒。経験値2500とクロスボマンリングでました。 ハズレ属性も気にすることはない撲殺タゲ廻しなので、危なげなく勝利できました。自爆は2回とももちろん0ダメ。あと、オレや回復アイテム使う場合はもちろん敵から離れて使うこと。獣してる人なら分かると思いますが、敵対心を分散させるためです。 |
Salyu 04/13/06 00:06 |
忍ソロで 忍/シのソロで突入してきました。 装備は耐火重視装備とリレピアス。突入後、入り口まで引っ張ってきて、暗闇とスロウかけて遁術回し。自爆きたら耐えれたら、マラソンしつつ蝉張り替えながら遁術で倒せる。食事は回避アップのがいいかと(カボチャ食べて勝ってます。)1度目の自爆で死んでからでも建て直しできます^^現在3/6勝とまずまずな感じです。 |
たぬき 04/19/06 19:37 |
6人での経験値 1248点ですた。 |
ダヴィンチ・コード 05/01/06 01:23 |
燃ゆる高空 赤/黒(エル) ソロで14連勝中 プロシェル・ストファラブリ・ジュース 連続魔 自爆も回避可! ![]() |
のばら 05/30/06 18:47 |
召喚ソロ戦術 私の召喚ソロ撃破のやり方を、↑の召喚の方とちょっと似てます。 メロンかヤグドリを二本、ハイエーテルを2本、これが最低限必須準備物 サポは白でも何でもいい、あえて言えば忍者がお勧め 最初にフェンリルを呼び出してひたすらにミサイル戦法、このとき、最初に攻撃命令を出してはいけません。わざと絡まれて勝手に攻撃させるのがポイントです。何故なら、どうやってもボムは命令範囲外から絡んでくるため、絡まれた後に攻撃命令を出すとヘイトが溜まるからです。 大体2~3㎜程削れたら、イフリートに切り替えてアスフロ、インフェルノ 一回撃ったら離れてハイエーテル一本飲む、イフリートが死ぬ頃にはMP80以上になっているはずだから呼びなおして再びインフェルノ これをもう一回やれば、丁度よく倒せます。 ただし、呼びなおしに失敗したりする等事故はあるので必勝法とは言えません。 |
ねぎだく 06/19/06 13:19 |
忍と黒 いつも忍/戦(自分)と黒/白(フレ)で行ってます。 戦績8戦5勝3敗 この戦績の結果、曜日とそのレベル2連携の片割れが当たり だと推測しました。 火曜日→火・光 水曜日→水・氷 雷曜日→雷・風 土曜日→土・闇 風曜日→風・雷 氷曜日→氷・水 光曜日→光・火 闇曜日→闇・土 まだ、8戦のデータなのでFA出すには早いかも知れませんが 参考になれば幸いです。 戦い方ですが、まず忍はINT装備とパイ食べて、開幕に挑発と当た り属性の㌧を投げてタゲ固定します。 忍は殴らないほうが良いようです。殴っても0ダメが多く、敵のTPをためるだけなので、ボムのコンビネーションアタックはかなり協力です。 後は、頃合を見計らって黒が精霊で沈めればおkです。開幕で黒が飛ばすと、タゲが黒に張り付いて黒が死んでしまいます。 一度、黒が死んでしまい、㌧だけで1/3削り倒したこともあります。ということは、忍/(戦・黒・白)X3の㌧タゲ回しでもいけるかもしれませんね。 |
Mintz 06/21/06 01:17 |
赤/忍者ソロ 火突入 火曜日に突入してきました。 メロンパイを食べて、BCに突入後 プロシェル・アクアベール・ストンスキン・ファランクス・空蝉をし 敵の前まで移動。 ウォータをまずかけ様子見。一発目で自爆236ダメがきたので、 連続魔発動してから、 ストンスキン>ケアルIII>空蝉と体制を整え サンダー×3(ダメージは220くらい)を詠唱。 MP切れる前に、空蝉>コンバート>ケアルIII>空蝉 >ストンスキンをしてから、サンダーで押しましたが、 敵のHPが残りサンダーとウォータII分残して、連続魔の効果がきれました。 (サンダーのリキャストが間に合わず、敵のHPも残り少なかった ためウォータIIを詠唱) 連続魔切れるころにはストンスキンと空蝉が切れていましたが、詠唱中攻撃を何度か攻撃をくらうも、詠唱中断されずに見事撃破しました。アクアベールをあなどるなかれ。。 アイテムはサグザンバーハでした。 |
赤サポ忍ソロ 06/22/06 02:08 |
Re : 火曜日突入 自爆二連発600オーバーダメージでスキン張り直すも樽なので絶えれず爆死。 火曜日には入らない方が無難 |
ネコ召喚士 06/23/06 22:04 |
自爆属性 火曜日→火・光 水曜日→水・氷 雷曜日→雷・風 土曜日→土・闇 風曜日→風・雷 氷曜日→氷・水 光曜日→光・火 闇曜日→闇・土 であたりとありますが少なくともあたしのやった範囲では 上記では当てはまりません。 召喚でいつも行くのですが、曜日あわせでアストラルフロ ウしてます。 火曜日>イフリート 水曜日>リヴァイアサン 8割これでダメージ自爆は来ませんね~。たまにダメージ有 り自爆も来ますのでそのときは切り替えで適当に(笑 なのでたぶんランダムじゃないかなー。 |
Gackt@Sylph 08/28/06 12:25 |
2戦行いましたので報告 闇曜日でした。 1戦目は、タル赤/忍+タル召/白で楽勝。 2戦目は、ヒュム忍/シソロで惜敗。 赤入ってすぐストンスキン、ヤグドリメロンパイ、蝉壱、シェルII。召→プロテア+シェルラ 赤ちょっとヒーリングしてMP最大にする。 敵に近づいて、赤のバファイで絡まれる予定が、召のイフリート召喚がわずかに早く、召が先に絡まれる。 Razon→SMNに105ダメージ。 RDMは、バファイの効果。 Ifrit→Razonに5。Razon→Ifritに42。 RDMのウォータ→Razonに116ダメージ。 (^-^)。o O(よし、ウォータで自爆来ないみたいだな) RDMの連続魔! RDMのウォータII→Razonに329 SMNのアストラルフロウ! RDMは、RDMに空蝉の術:壱を唱えた。 Razonは、自爆の構え。 RDMのウォータII→Razonに163 RDMのウォータII→Razonに329 Ifritは、インフェルノの構え。 Razonは、自爆を実行。 →RDMに0 →Ifritに0 RDMの空蝉の術→RDMは、分身の効果。 Razonは、自爆の構え。 Ifritは、インフェルノを実行。 →Razonに、673 Razonは、自爆を実行。 →RDMに0 →Ifritに0 RDMのウォータII→Razonに306 RDMのウォータII→Razonに329 RDMは、Razonを倒した。 (即箱開け) RDMは、2500ポイントの経験値を獲得した。 ホラーヴォウジェが入っていた! ウッズマンリングが入っていた! タイム発表 RDMは、レベル制限の効果がきれた。 RDMは、連続魔の効果がきれた。 こんな感じです。連続魔発動から30秒かかりません。 何が自爆のトリガーになったのかわかりませんが、 可能性としては、 HP1/3を削る→一回目の0ダメ自爆。 HP2/3を削る→二回目の0ダメ自爆。 なのではないかと。あくまでも推測ですが。 みなさんがおっしゃるように、いわゆる「NG属性」を 当てて無かったのがよかったのでしょうか? |
Gackt@Sylph 08/28/06 13:25 |
先ほどの2戦目 闇曜日にヒュム忍/シで突入。(回避+23、AGI+9) 入ってスキッドスシ、リレイズピアス。 スシで増えたHPの分は回復せず開始。 しかし、攻撃態勢に入ってから、遁術を唱えようとした時、 敵に見つかってしまっていたのか、階段付近で戦闘開始。 NINの水,雷,土,風,氷遁弐→Razonに156,156,156,38,78ダメージ。 (ここで蝉がはげる。ピンチ!! ![]() Razon→NINに72ダメージ。 NINの蝉弐→NINは、分身の効果。 NINの捕縄壱,呪縛壱→Razonはスロウ,麻痺になった! Razonの攻撃→NINに98,129,86ダメージ。 NINのハイポ,ハイポ,ハイポ。 NINのHPが、100,100,100回復。 Razonの攻撃→NINに62,83,67ダメージ。 NINは、NINに空蝉の術:弐を唱えた。 NINは、Razonに氷遁の術:弐を唱えた。 NINの空蝉の術:弐が発動。 →NINは、分身の効果。 Razonは自爆の構え。 NINの氷遁弐が発動→Razonに78ダメージ。 NINは、Razonに火遁弐を唱えた。 Razonは、自爆を実行。 →NINに、0ダメージ。 NINの火遁弐→Razonに、156ダメージ。 NINの水雷土風遁弐→Razonに156,156,78,156,156 Razonは、自爆を実行。 →NINに0ダメージ。 NINは、蝉壱を唱えた。 NINの詠唱は中断された。 NINは、蝉弐を唱えた。 NINは、Razonに火遁の術:弐を唱えた。 NINの空蝉の術:弐が発動。 →NINは、分身の効果。 Razonは、自爆の構え。(ここで画面が暗転) Razonの自爆により強制的に退出させられた! (ここで画面が明るくなり、外に出て倒れる) Razonは、自爆を実行。 →NINに、2583ダメージ。 NINの火遁弐が発動。 →Razonに、78ダメージ。 NINは、Razonに倒された……。 特にNG属性といわれるようなものは感じられず、 与えた総ダメージが658→736の時に、 一回目の自爆で被ダメ0。 水雷土風氷では自爆しなかった。また、自爆を した瞬間というかする直前というかの属性は氷。 与えた総ダメージが1282→1438の時に、 二回目の自爆で被ダメ0。 火水雷土では自爆しなかった。また、自爆を した瞬間というかする直前の属性は風。 三回目の退出自爆が来たタイミングが、 戦闘開始から二度目の蝉弐を唱えたあたりでした。 また三度目の自爆の引き金になったのは、 火遁の術である可能性があります。 また、2戦ともこちらが最初にRazonに対して与えた ダメージの属性は物理攻撃であることも明記しておきます。 以上から独自に推測した結果、特にNG属性は感じられず、 60~90秒のタイムボムである可能性が考えられます。 (もしくは、20~30秒毎に一匹自爆のタイムクラスター) 次にNINソロで試してみたい作戦は以下のようになります。 HP+と回避+重視の装備と食事を用意。 HP+は微塵隠れのダメージを上げるため。 蝉はって、スシ食べてリレしてHP回復。 捕縄で戦闘開始後は、HPを多めにキープするために、 蝉で避けるのを優先、後は迷わず全速力で遁回し。 遁でトドメがさせないようなら、微塵隠れでとどめ。 微塵隠れでとどめがさせないなら、 クラスターが離れたら即リレで起きて蝉をはる、 時間がありそうならリレピして、遁回し再開。 微塵隠れの使いどころがミソだと思います。 1分で倒せそうにないなら、3回目の自爆の前に 微塵隠れすることによって、自爆のタゲを無くし 3回目の自爆自体をさせないようにする作戦。 自分たちが行った感想は以上でした。参考になれば幸いです。 |
ひとりぼっちの召喚士 10/12/06 07:46 |
召喚敗戦記録 本日 召/白のソロで行って来ました。ブリンクしてヤグドリ飲んで開幕いきなりアスフロ>自爆>ハイエーテル>アスフロ>自爆>ハイエーテル>アスフロ>自爆で 強制終了でした。アスフロ3発で確実に沈むというわけではないですね。ログをみた限りではアスフロ3発目の命令をして、実際に撃つまでの間に自爆のかまえをしています。これって3発目で沈まないと、敗戦確定ですかね? それとも3回目の自爆の構えをされた時点で敗戦確定ですかね? また5日後行って検証します。 |
Kinosan 03/03/07 00:48 |
通常攻撃にて 魔法であたりはずれがあるので通常攻撃のみで撃破しました。 獣使いさんがそれでクリアしてるのでうちらも検証してみようかと思い6人で挑戦しました。 構成 ナ/忍 戦/忍 シ/忍/ 侍/戦 白/黒 黒/白 絶対に勝てる構成ですが徐々に人数を減らしていこうと思います。 突入後、強化そく特攻(時間短縮のために) 戦士が挑発してナイトがフラッシュでタゲを取る。 シーフがナイトに不意打ちをしてタゲを調整。侍は削り役。 後衛は弱体魔法は一切せずケアル、ヘイスト、リジェネ。 結構タゲが後衛に来るので最初はケアル抑えるといいかも。 ふつうに硬いのです、ちまちま削り 1回目の爆発、0ダメージ 2回目の爆発、0ダメージ 3回目はありませんでした。 10分で撃破。 光曜日でフラッシュは関係ないのか自爆はありませんでした。 次回は弱体を入れてみようかと思います。(ダメージのないもの) これだけいれば楽勝でした。 前衛のダメージはアシッドボルト打って 片手系は5ダメ、クリ20。 両手斧などは15~20だったかな、クリは50。 短時間では無理だけど時間長く使えば少人数でも通常攻撃で倒せるんではないかな。 寿司ではなく肉でも攻撃が当たれば多少は楽になるかな。 |
駆け出し赤 04/07/07 20:53 |
運次第なのでしょうか? 赤ソロでよく行くのですがどうも常勝ができません。 負けるときというのが 同じ属性の魔法(ウォータ2など)で攻め続けて 2回目の自爆(ダメージ0)が来たあとにもう一度撃つと 3回目の自爆が来て負けてしまうのです; 恐らく自爆する度にハズレ属性が増えてるんだと思うんですが その法則性がわかりません… いろいろと調べては見たのですが結局わからなかったです。 法則性など無く全くのランダムというのなら諦めもつきますが 何か法則性などがあるのでしょうか? |
Gackt@Sylph 04/11/07 03:38 |
Re : 基本的にやるかやられるかだと思います。 自分はタルで赤/忍でしか行かないのですが、 ソリッドワンド二刀流などフルINT装備でINT食ヤグドリ、プロIIストンスキンしたらMPヒーリング、ファランクスで戦闘開始、連続魔ウォータII連打です。 MPギリギリ足りるので、コンバしないことの方が多いです。 連続魔したら、倒すまでウォータIIのみです。回復や防御したり迷いがあると3回目の自爆が来ます。やるかやられるか、そんな感じでいつもやっています。 ちなみにヒューム赤/忍や赤/黒でもやったことありますが、途中コンバをはさむくらいで、普通に押し切れます。 やられるかもしれない・・・どきどきでもやられない。 そんな感じです。 参考にならないかもしれませんね。苦笑 |
駆け出し赤 04/12/07 03:24 |
Re: ガクトさんのレスありがとうございます。 ガクトさんのレスを読むと どうも時間で三回目の自爆が来ると思っているようですが 時間は自爆のトリガーでは無いと思います。 自爆のトリガーはハズレ属性の魔法を当てた時と HPを2/3、1/3まで削った時のダメ0の自爆の 二通りだけだと思います。 もう一つ時間では無いと思う根拠は 同じ属性で攻め続けて3回目の自爆が来たときは 2回共40秒以内で来ました。 しかし精霊のレジが多くて連続魔中に削りきれなくても その後の精霊で沈めたこともあります。(1分以上戦闘しているということです) それにキノサンの通常攻撃で削る方法では10分かかっている ようなので時間で自爆というのは完全に否定されるのでは ないでしょうか? もう一度書きますが ずっと同じ属性の魔法(ほぼウォータ2です)で攻め続けて 2回目のダメ0の自爆が来た後に同じ属性の魔法を撃ち込んだ 瞬間に三回目の自爆が来て負けてしまうのです。 なのでボムが二回目の自爆をした瞬間にハズレ属性の魔法が 増えるか、もしくはハズレ属性が変化するかしているのだと 予想しました。 このようなパターンに遭遇した人他にいないですかね? |
(*'-') 04/12/07 16:24 |
Re : 闇曜日 赤/忍で突入 水→ダメあり自爆1回目 石→ダメあり自爆2回目 連続魔中石2発目で3回目の自爆・・・ パターンってないのかも○| ̄|_ |
Gackt@Sylph 04/14/07 05:08 |
なるほどです。 自分の場合、運が良いだけかもしれませんね・・・。 たまたまハズレ属性をひいて無いだけなのかな? ちなみに自分はINT+27装備で行ったところ、15秒程で倒しました。 知り合いのヒュームはINT装備じゃなかったのですが、ウォータIIx8で倒したようです。ウォータII一発が285~程度です。 20秒ほどで倒したようです。 ちなみにどちらも残りHP66%、33%を超えてダメージを与えた時に、0ダメの自爆が来てます。 |
イフの召喚士 05/23/07 14:33 |
ソロ召/忍て撃破 光曜日突入。 薬品はヤグドリ2本、ハイエ2本 装備はすっかり忘れて、サモニングピアスとリレイズピアスのみ BCにはいったらリレイズピアスを使い、空蝉1。 ヤグドリ飲んで、イフ召喚してボムに突っ込み、 (攻撃命令はださない) こちらに殴りかかってきますが、そのうちイフが攻撃して タゲはイフに、そしたらアスフロインフェルノ。 672ダメージ。自爆なし。 そしたらBC入り口までもどりハイエを使って放置。 イフが死んだら再召喚して、ボムがきたらアスフロ。 697ダメージ。自爆がきましたが0ダメージ。 またBC中央にもどりハイエとヤグドリを使って放置。 またイフが死んだら再召喚して、ボムがっきたらアスフロ。 641ダメージ。 ボム撃破 2500の経験値とホラーヴォヴォジェでした。 6分ほど。 ちなみに現在の召喚のLVは61です。 |
ソロ好き 05/25/07 17:03 |
変わった? 最近は、【駆け出し赤】さんの言うとおりに失敗しまくってます。 使用変わったんですかね? 結構前からそういうことあったけど、 最近まで気づかなかった ![]() 前は、ハズレだといきなり自爆きませんでした? それで見分けていたんですが・・・ 0ダメなのか、強化しているからダメが0なのかが判りません。 見分け方とかあるのかなぁ・・・ もし使用でダメが弱くなっているのなら、見分けるために強化しない方がいいのかな? |
ミルヒ 06/11/07 12:29 |
むぅ 最近、また始めたのですが… 召/忍のソロで突入。 その1(土曜日突入) 1回目/エリアルブラスト:被ダメなし自爆 2回目/エリアルブラスト:被ダメあり自爆 3回目撃つ前に耐え切れず敗退 その2(雷曜日突入) 1回目/アースフューリー:被ダメなし自爆 2回目/アースフューリー:被ダメあり自爆 3回目/インフェルノ: 削りきれず敗退 なんか同じの撃つと2回目のが被ダメありになるのですが… やり辛くなってます? |
hello 10/07/07 16:50 |
水 今まで赤サポ忍で水曜日突入で連続魔ウォータ2で成功してきた赤樽です。今日同じ装備で向かいましたが、開幕、連続魔ウォータ2でいきなり 蝉 無視ダメージ、2回目のウォータ2でも同じで結局失敗。今後の参考にまで^^; 蝉で自爆かわせなかくなったのか?!! |
青っぽい赤 10/09/07 22:07 |
曜日の関係 私は赤/黒でよく行ってます。 装備はINT重視でメロパイとヤグドリは欠かさずですね。 あくまでも個人の検証なのですが水、氷曜日に突入してまず負けてません。自爆もしてきますがダメ0がほとんどですね。 火曜日に1度突入してみたら自爆2回であっさりやられます。 そのほかの曜日は自爆のダメは火曜よりは少ないですが受けたり受けなかったりでまちまちです。 突入は水か氷曜日がお勧めですね。 |
赤/黒 11/21/07 02:38 |
ランダムじゃないでしょうか 旧コメントにもありますが、クラスターのHP減に属する自爆と NG魔法自爆がありますね。 HP減なら0ダメで済むようですが、NG魔法は自爆回数に よって増えていっている感じです。 自爆誘引しない魔法枠が狭まっていく感じでしょうか。 水2を撃っていたら2回目までは0ダメ自爆、3回目に水が NGになったらしく強制排出された事もあります。 曜日もあまり関係ない気が。 黒魔法相関図の並びもあまりアテになりませんでした。 法則があるかもしれませんが。 絶対に大丈夫なやり方は魔法に一切頼らないことですね。 魔法で今まで負けなしという方は、運が良かったんじゃないでしょうか。 |
赤/白装備なし 06/14/08 06:40 |
ランダムだと思われます 1年以上毎週一回のペースでやり続けてみて自分なりにわかってる事をまとめます。 基本は赤/忍ソロ連続魔でやってます 1:NG属性がありその属性の魔法を当てるとダメージ有り自爆 2:ダメージ有り自爆が来たらその属性の魔法は使わない 3:NG属性は自爆するごとに増加(もしくは変更)すると思われる 4:2度自爆した後に魔法を当てて自爆しなければ勝ち確定、残りをその魔法で削って終了 5:2度自爆した後にNG属性魔法を当てて3度目の自爆を誘発すると範囲大ダメージ+生存していても強制退出 6:むやみに魔法連打は禁物。最初の一発と自爆後の一発は撃ったあとにきちんと様子をみる。 MP460程度でそれなりのINT装備を持っていけばコンバートせずに倒せます(INT47+22 精霊スキル114+8) この場合5の強制退出がこない限りまず勝てます、5を防ぐ方法は無く運だと思っています。 実際8割がた勝って来ましたし、赤/白で装備が無くても勝てました。 と、思っていたのですが先日1のダメージ有り自爆で推定700弱ダメージを受けて即死しました!(ストンスキン有りで520ダメージ) いつもはバファイ効果でレジストしていて、今回だけたまたまレジスト出来なかっただけでしょうか? まだまだ油断は禁物です。 ちなみにウッズマンリングは5%ほど、エーテルリングは10%ほどではないかと思われます |
"燃ゆる高空"での戦闘記録、戦い方等のメモ書きにご利用下さい。
質問等を記載すると、見た方がコメントしてくれるかも知れません。
Posted by eLeMeN
この記事へのコメント
燃ゆる高空いってきました。
構成は忍狩黒
敵は3連ボム
防御硬いです。物理通りづらい・・。
忍、狩の通常ダメ0などでてました。乱れで50ちょい。
氷遁が結構通ってたんで、精霊がいいかも。
リフェリングでヘイストかけてきます。攻撃かなりうざ。
体力減ると順に自爆してきます。
タイム8分ちょい。
ドロップはエーテルリング、ウッズマンリングの二つ。
エーテルは30HPをMPに変換。40~ALL job
Posted by ヒュム3人衆 at April 21, 2005 16:40
負けてきました(´・ω・`)
構成は忍モ黒
物理は全然通らず、遁術や精霊で押すしかないっぽいです
HP減ったところで自爆が3回連続、3回目で全員2600強のダメで全滅
したにもかかわらずクリアタイムが更新されましたがw
自爆のタイミングがよくわからないでした
Posted by KT at April 22, 2005 05:02
同じく負けてきました。
忍/白×3
魔法ダメはおよそ2倍くらい通るらしく
㌧弐が170ほど通ってました。
順調に削れていってたのですが、上の人と同じく
3回目の自爆のタイミングがまったくわからなかったです。
敵HPおよそ2割のところで3回目発動(だったと思う)
3回目で強制終了というのはわかりましたが
ベストタイム更新してタハー(ノ∀`)
ヒュム3人衆さんは3回目の自爆をどうやって凌いだんでしょう・・・
それとも、3回目の自爆がなかったのかな?
その辺がポイントになってくると思います。
戦ったかんじでは時間やTPに依存した発動ではないようですが(2Hアビのエフェクトだった)
HP依存だとすると、どうやっても3回目を凌げる気がしません・・・
ちなみにスタンで止めれる自爆じゃないと思います。
5日チャージする間の報告に期待してます(´・ω・`)
Posted by クラ at April 22, 2005 08:30
私も負けてきました。
編成は、忍/戦 赤/白 黒/白
みなさんが書いてるとおり、魔法は約2倍ほどのダメが出てました。遁系で180、ファイアIIで438
最後の自爆でダメ2300くらって全滅しました。
マラソンしながら遁と精霊を適当に撃って1回目と2回目の自爆は全員範囲外で誰もくらってません。
3回目は自爆は残り5㍉くらいでモーションなしできた感じでした。
1回目か2回目の自爆を止めるか、最後に自爆させないギリギリで強力な精霊なり召喚の2hアビ等で削りきるしかないのかなと思いました。
5日後にまた再戦してきます。
Posted by みょ at April 23, 2005 17:13
結果 :勝利
戦利品:ザンバーハ、ウッズマンリング
構成 :忍/戦 暗/白 白/黒
戦略等:術や暗黒の魔法、属性WSで削りまくりました。マラソンもしてないです。
ただ白は魔法範囲ぎりぎりのところで、ブリストかかさずでした。
一回目の自爆も0ダメージ、自爆はこの一回のみで、あれ?というカンジ・・・期待はずれ?(・◇・)?
スタン無効。
自爆がくるかこないかで、勝利が決まると思われます。
Posted by Sak at April 23, 2005 19:09
訂正:ザンバーハ→サグザンバーハ(D24 隔288 AGI+1 飛命+2)
でした(゜▽゜;)
Posted by Sak at April 23, 2005 19:18
結果:勝利
戦利品:クロスボマンリング
構成:忍黒黒白
人数が推奨より多かったせいか普通に勝てました。
むしろ行くまでの方が大変だったかも・・
ちなみに4人での経験値は1875でした。
Posted by 通りすがり at April 24, 2005 02:06
忍x3で行ってきました。
結果は勝利、自爆を2回使われましたが、平均100程度のダメージ。3回目の自爆ですが、HPで自爆するということを聞いたのでHP残り2cmぐらいのときにいっせーのでで3人の遁術で沈みました。(沈んだので3回目の自爆はなかった)このBCはいかにアビの自爆前まで削るのを見極めて、一気にオーバーキルするBCだと思います。
Posted by クラスター at April 24, 2005 02:23
今からボム行きます。りレイズ効果あるか確認してきます。結果は後ほど報告します
Posted by mane at April 24, 2005 12:38
結果:敗北
構成:忍黒召召
作戦:術・イフのファイアII・魔法で削り三回目の自爆時に敵を引っ張り自爆範囲外へ逃げる。
術のダメージは平均160くらい
イフのファイアIIは250くらいあたっていました。
2回自爆を確認後、黒はBC入り口までダッシュし
盾の忍者は逆方向へ引っ張りました。
その段階で敵HPは残り2割ほどになっていたので
フロウをしようと思った瞬間3度目の自爆。
BC入り口付近まで逃げた黒以外は3000弱ダメージを受け即死。
生存者がいたため勝ったのかと思いきや
アイテム・経験値等なにももらえず排出されました。
Posted by FITS at April 24, 2005 15:14
リレイズ効果あるっぽいです。とちゅうでしんじゃいましたがいきかえれたのでー。これなら余裕になるかも。全員じゅふもっていけば
Posted by mane at April 24, 2005 17:40
結果:敗北
構成:忍忍赤白
上でリレイズ効果あるといわれていますが
私達は3度目の自爆で もっと前の報告にあるように
自爆→即強制退去 させられましたので
最後の自爆に関してはリレイズは無効の様です。
なお、1、2度目の自爆はバファイラのおかげなのか
全員ダメ0でした
つかあれで死ぬことってあるのかな?
Posted by 挑戦者 at April 24, 2005 23:03
5人で逝ってきまつた。
墨/臼(40歳)+墨/臼(40歳)+墨/葱(37歳)+葱/戦(40歳)+垢/臼(40歳)。
開幕、墨/葱樽のファイガ炸裂!!
クラスタに166のダメージと貢献したにもかかわらず、
それに反応したのか、
直後に一回目の自爆で一人だけ634ダメージ。
即効、墨/葱樽シボンヌ。。。
次に墨/臼樽のファイアII炸裂!!
411与えると同時に、
第二段の自爆。
垢/臼359喰らうも、4人とも生き残る。
その後、葱/戦人の火遁壱炸裂!!
なぜ弐でないんだ!と思いつつ、
18ダメージ。
ショボ。
ラスト、墨/臼人がファイアIIを唱える。
炸裂する前に3度目の自爆。
全員3454のダメージ.。。。
なんも、できんかったENMでつた。。。
ただ記録だけ更新www2:30。
記録狙いたい人は最初に火であぶればおkwww
Posted by ドンケッツ at April 25, 2005 00:15
3回目の自爆はプロM迎え火スノールと一緒で死のうが生きようが強制退出っぽいです。
迎え火と一緒とすると時間制限かな?
Posted by … at April 25, 2005 00:37
多分、タイムボム系だと思います。
正確な時間はわからないですが、
大体30秒ごとに1匹自爆するんではないでしょうか。
1分半で倒しきれないと、残りHP+2000ダメ食らって終了、と。
Posted by ○ at April 25, 2005 17:07
戦/忍、黒/白、召/白、結果は勝利。
勝利の要因は・・・・
正直、戦力や戦術ともいえない。
はじめは精霊削りメインに、戦っていた、最初の爆発後に、イフリート召還:アストラル:インフェルノ。
これで1200以上のダメで6割以上を一気に削りきり終了。
召還2人なら、開幕アストラル×2で最短タイムで沈むと思われます。
書こうかどうしようか悩んだが書いてしまった。
当分 美味い思いをしようしていたメンバー達、スマヌ。
エーテルリング等がいい値段なので、召還誘っていける方はお勧めなENMだと思います。
Posted by samona at April 25, 2005 17:42
忍/戦、狩/忍、黒/白で何の情報もなく行きました。
かなり固かったです…。精霊や遁術メインで削りました。
自爆は2回で、ともに0ダメだったので??でしたが、3回で強制退出なのですね…。
バインドが、だんだん効かなくなってるように感じました。
(もしかしたら最初から効いてなかったのかもですが。
タゲ取りすぎて途中黒(自分)死にましたが、5分ほどでなんとか勝利。
経験値2000(伝聞)エーテルリング一個出ました。
Posted by たるる at April 26, 2005 14:09
もう召でやる戦法ぽいカキコあるみたいなので
報告w
召×3で行ってきました(サポは3人とも一応白
突入後、分担で真空プロシェル⇒イフリート召喚⇒アストラルフロウ⇒イフをぶつける
攻撃当たったの確認したらインフェルノ×3しました
インフェルノ2発(ダメージは当てた2人とも1138でした)で死んでいましたねw
ラストの自爆は必ずあるみたいで オーバーキルで全員ダメージ0のログでした
理論上 召喚士2人でクリアできることになるので4人とか6人で行って2人づつわけて突入とかもアリかもですね
経験値2500 エーテルリング1つ でした
Posted by おちょめちょめ at April 26, 2005 17:08
↑記事追記
突入後の真空プロシェルのところにバファイラ書くの忘れました(×_×;)
あと敵名称の記載ないので報告⇒Razon です
Posted by おちょめちょめ at April 26, 2005 18:14
ログをまとめると忍召召のPTがいいみたいですね。
明日いってきます!
Posted by かーばんくる at April 27, 2005 04:02
水をかけてやると自爆待ち時間が長くなるよ
逆に炎つけると自爆を誘発します
まあ、召じゃなくても勝てるって事で
Posted by どざえもん at April 27, 2005 12:28
忍忍忍白でいってきました
開幕、忍で遁術をし、体力全快にし
全員で微塵がくれで速攻終わりました。
タイムは40秒ちょい
Posted by bbbgb at April 27, 2005 17:39
皆さんの報告を見てますと、大体2500前後のダメの自爆で全滅してて、かつHPバーが2割程度のところで
自爆と書いてますので、HPバー1cm位で一斉火力で沈めた方が良いみたいですね。
一度行ってみます。
Posted by ヒゲ at April 28, 2005 14:16
リレイズ効果ないんですか、、、むぅ、やっぱり火力で押すか無いんですね。ありがとうございます。今日も行こうと思います。今度こそ勝利を
Posted by mame at April 29, 2005 13:08
「募集したけど一人も集まらなかった!ヽ(`д´)ノ」といって自棄になっていたフレと、二人で特攻してきました。構成は召/忍、獣/忍。なんと勝利。
ここの報告を読んで、「火ダメージを与えると自爆が早まるんじゃないか」という予想を立てたので、アストラルフロウは最初2回くらいリヴァイアサンで行くという作戦でした。ところが1回目のアストラルフロウでクラスターの体力を6~7割ほどもっていったため、ちょっと混乱。べつに火じゃなくてもダメージ通るじゃん。ここで自爆1回目(0ダメージ)。
その後、最後は火で行こうということになり、カニでタゲをとりつつイフリート召喚(この間に自爆2回目、でも0ダメ)>インフェルノで終了。火ダメを与えなければ1、2回目の自爆でダメージ受けないということ? まだわからん。
感想:召喚用ENM?(゚∀゚;) リヴァイアサンのあのダメージが毎回入るなら、薬品使ってソロで余裕。
Posted by うにけも at April 30, 2005 01:55
水曜日にダイダルウェーブ打ったら、1391ダメでて3連続自爆されたデス orz
ご注意ください
Posted by レッサーバンクル at May 03, 2005 16:09
赤/忍 黒/白x2で突撃。
赤が蝉とスキンしてから連魔ウォータ2で開始
黒が水2→水ガ→水1→水2とうってる間に
赤/忍常に水2乱射しながらたまに蝉。
自爆どんどんしていきましたが30秒で沈みました
どちらかというと3人で鱗とるほうが・・・・
あと、ホラーヴォルジェがでましたが相場いくらが妥当でしょうね・・・
Posted by nurupo at May 05, 2005 01:11
皆さんの報告いつも参考にさせて頂いております。
至らないながら初書き込みです。
編成:忍/戦士 召/白 火曜日
真空・プロなどをかけて即突撃。忍の水遁でタゲを取るのを確認後、検証を兼ねてラムウのアストラルで攻撃。半レジ?で650程度のダメージ。直後1回目の自爆で忍が250程度のダメ。そこに忍が雷遁を入れすぐに2回目の自爆で600ダメで忍死亡。召がヤグドリを飲みカー君を1匹つぶれるまでぶつけて2発目のアストラルが使えるまでMPを待ってイフリートのアストラルで1300程度のダメージで一気に削り終了。かろうじて倒せたものの自爆の条件はわからないままでしたorz
Posted by Jcat at May 06, 2005 14:18
行った事もないのにアレですが、
皆さんの報告を聞く限り自爆は時間と一定のダメージ量で決まっているような感じでしょうか。
つまり、戦闘開始から定められた時間経過or一定量のダメージを与える…というのが自爆するトリガーになっていて、その時点で敵が受けたダメージ量(分かりやすくノルマと表現します)から自爆ダメージが計算されているのでは?2回目3回目は、その自爆ダメージにボーナスがかかるようになってるとか…
行った事ないのに偉そうな推測してすみません(´・ω・`)
Posted by 通りすがり」 at May 07, 2005 05:18
忍 忍 召 でいってきました~。
水遁など火以外で1回目の自爆くらいまで削ってアスロラルフロウ>インフェルノで沈めるという作戦で行きました。
が・・・しかし、開始いきなり1回目の自爆で忍者700くらい1人没、それでまもなく2回目の自爆で忍者もう1人没、そしてイフリート召喚する間もなく3回目の自爆がきて召の私は2500くらって倒されました。自爆の条件がよくわからずでした・・。一定量のダメとか時間とかって書いてあってそれとは全然違って混乱しつつも、フレの二人は爆笑して腹痛かったそうです(´・ω・`)
Posted by う~む・・・ at May 07, 2005 12:09
いつもお世話になっているので報告させていただきます。
構成は 赤 赤 忍の樽3人組。
開幕から赤二人による連続魔水2で削り、2回目の自爆来た瞬間に忍者さんに微塵してもらうという作戦でいきました。
途中、赤にタゲが向くこともありましたが、十分ストンスキンで耐えられるダメージなので特に問題はありませんでした。
感じからして、忍者さんにわざわざ微塵してもらわなくても勝てた気がします。
戦利品はクロスボマンリングのみ…。
Posted by 明魔導士 at May 08, 2005 14:29
先週と今日で2回行ってきて、自爆についての推測が一つ浮かびました。
構成は、忍/赤 黒/白 の2人
開幕水遁。するとダメ与えた瞬間自爆の構え。この時、初回と違い、敵の2時間アビのエフェクトが出ながらの自爆でした(初回はエフェクトなしで普通の敵の技の感じ)。
忍が548,黒が274ダメージ。慌てて回復。
黒が回復、自分が遁回しで攻撃していくと、2回目の水遁を使った直後に
2時間アビエフェクトの自爆。忍92,黒370ダメ。ここで黒死亡。
これはまずいと思ったのでいそいで雷土風氷火の遁を入れて倒しました。
クリアタイムは2分50秒ほど。
初回では2時間アビエフェクトなしだったものがエフェクトありに。
そして前回と違うところは何だろうと考え、曜日を見ると水曜日。
Posted by 刃心 at May 08, 2005 20:21
長くて書き込めなかったので二つにわけましたorz
要するに曜日と同じ属性やその曜日に関連のある魔法等を使うと、2時間アビエフェクトの強力な自爆が来るのではないかと予想。
残念ながら、初回の曜日は覚えていないため、確証とはいえませんが…
来週時間があれば確認してきますが、これから行く方は曜日を考慮してやってみてくださればありがたいです;
Posted by 刃心 at May 08, 2005 20:22
単純にBCに入ってから1分30秒以内に倒すじゃないのかな。
入ってからゆっくり強化かけてからやるとすぐ自爆来る。
入ってすぐに戦闘始めると、いまのところ失敗ないです。
Posted by pe at May 09, 2005 01:20
入ってから強化とか全部して、MP回復待ってから
始めても自爆全然こなかった事もありますね。
逆に強化とかしないですぐスタートして、
開幕自爆3連発で終了した事も。
謎ですねぇ・・・
Posted by ・x・ at May 09, 2005 12:20
忍赤召で行ってきました。
入ったら後衛はストブリ、バファイラして戦闘。
開幕赤連続魔、一度目の自爆きたらアストラルという作戦でしたが、赤の連続魔と遁系で速攻沈みましたw
赤と召いれば勝てますね。
Posted by tarutel at May 10, 2005 12:14
赤/忍ソロでいってきました。
連魔水2連発しながら蝉しとけば余裕で勝てます
水2連発でmpジャスト0になって@1mm削れなくて死んだのは私です
Posted by nurupo at May 11, 2005 23:16
追記
強化・休憩で3分以上かけてます。
あと、1mmにするまで30秒しかかかってません。
まぁこれはたんに水のとおりがよかっただけですが。
突入したの水曜日だったとおもいますが自爆は0ダメのやつでした
ソロでやるのもコンバだけで足りますが
mp0が怖いので何かしらジュースのんだほうがよいです・・・
Posted by nurupo at May 11, 2005 23:18
自爆するのは、どういうタイミングかは正確には分かりませんが「曜日属性」のダメージを与えると自爆するのはほぼ確実だと思います。
忍忍赤で風曜日につっこんで、風トンかましたら、あっというまに2回連続で自爆。
このとき、相手の残りHP90%。
残り1になって、赤(自分)がヤケクソで連続魔>水2連打で、相手は一度も自爆せず勝ててしまいました。
Posted by higeaka at May 13, 2005 00:34
昨日夜行って来ましたので少々情報を提供
構成 忍赤召白
作戦 赤の連続魔水2
一回目の自爆が来たら召喚のフロウ
フロウで死ななかったら忍が微塵
白はレイズ保険役です
戦闘 開幕水遁で釣って即1回目自爆が来て
赤魔の連続魔発動し
1発目の水2で自爆2回目来て
2発目の水2で3回目の自爆
フロウは不発でした
トータルBC滞在時間1分17秒
レコード更新しましt
曜日と同じ属性の攻撃を控え
水系一点に攻めましたがこの結果です
1回目の自爆と最後の自爆が来るまでの間隔は8秒内でした
この編成で勝てないとは思っても無かった
Posted by 負け犬 at May 13, 2005 12:41
追加情報
突入したのは雷曜日ヴァナ22時です
Posted by 負け犬 at May 13, 2005 12:44
ふむふむ…まだ謎な点が多いですねぇ…
魔法使った後自爆来てる人が多い気がするから魔法関係ありそうだけれども…
入る度にランダムで自爆条件の属性が決まって、それを使うと爆発する…とか?いや適当ですがorz
とりあえずまた行ってきます;
Posted by 刃心 at May 13, 2005 17:12
先週今週と二回ほど行ってきました。簡単に報告を
一回目、与ダメはアイスパとウォータII数発のみ。自爆連発されて負け。光曜日
二回目、ウォータII数発とファイアIIで勝利。氷曜日
基本的に抜刀してません。赤の連続魔ウォータIIと黒のファイアIIで攻めてます
石段降りきる手前あたり、視覚感知範囲外でも魔法感知でからまれます
バファイラでわざと魔法感知させて、寄ってくる所に精霊連打で勝ちました
Posted by eGucci at May 14, 2005 09:35
勝利報告
構成 忍戦白黒
自爆がくる度に、土>風>氷 の順に使用魔法及びアビの属性を限定してやってみました。
結果、クリアタイム6分45秒で勝利。
1、2回目の自爆は共にダメ0
途中、サークルオブフレーム と リフュエリング のWSを確認。
時間制は完全否定できると思います。
自爆を誘発した属性を続けて使うと連鎖爆発するのか、
ただ単にゆっくり削ればいいだけなのか、、、。
さらなる検証に期待を込め、敢えて晒します。
Posted by あー at May 17, 2005 16:59
昨日、赤忍召でいってきました
ここで召のアストラル×2で沈むと聞いたので、
開幕アストラル(イフ)>忍削り(赤補助&回復)
で次のアストラルで撃沈の予定でした・・・
しかし、なんとここまでで敵のHP半分しか削れてないではありませんか!
・・・・12日のVUで地味に修正はいったらしいです;
アストラルの与ダメが半分以下しか通らなくなってます
ただ、そのまま削って3発めのアストラルはいれば、勝利でしたが・・・あるいは赤の連続間ウォータ2で・・・
結果は敵の残りHP2割くらいで最後の自爆で敗退しました。
ただし同じ構成と作戦で、普通に勝てると思います。
私たちの敗因は、召のアストラルを当てにしすぎてて、
他のことを考える余裕がなかったことです。
Posted by 赤間 at May 17, 2005 22:49
ちょっと前に書いた者です。参考までに情報追加
バインドは印バインドでもレジ、グラビデは印なしで通りました
石段最下段からで魔法感知させて釣った後、連続魔で倒すまで1殴られ&1自爆だけでした
総与ダメは2300ちょい。最後のウォータ2が300くらいだったので、以前にも報告がありましたがHPは2000から2300の間みたいです
レジ無しなら連続魔ウォータ2×8発くらいで沈みますね。ハーフレジ・クォータレジも確認してますので、そう簡単ではないでしょうが・・・。
Posted by eGucci at May 19, 2005 00:11
また行ってきました。
構成:忍/戦 黒/白 赤/黒 で、曜日は闇曜日
開幕は忍が挑発、クラスターがこっちにきている間に忍が捕縄壱→レジスト、赤が印グラビデ。
グラビデ詠唱と同時に黒さんが石ガII→約520ダメ。その後 忍が土遁弐→約170ダメ、ここで敵が自爆→黒に0ダメ。
それから黒は火II→約400ダメ、そのあとに忍が火遁弐→約170ダメ、ここで2回目の自爆→忍に0ダメ。
2回目の自爆と同時くらいに赤が連続魔→石IIを4か5発で終了。石IIは約260ダメで、終了。
経過時間と与えたダメがからむのか、属性がからむのかなぁ…うーん。とすると2回目の自爆の後は一定時間経つと3回目発動でしょうか…?
Posted by 刃心 at May 21, 2005 17:36
いってきました。
アストラルは修正間違いなくはいってます。
召還士×3なら650×3で楽勝です^^
Posted by たびびと at May 23, 2005 00:59
赤/忍ソロで行ってきました。
初めプロシェル蝉ストンスキンをして、MP回復後バファイラとジュース飲んで開幕連続魔ウォータIIで勝てました。
ウォータII9発と蝉2回の張替えで終わりました。
敵のHPはおそらく2000だと思います。
このENM、鉄板構成は赤×3で開幕連続魔かな?
Posted by 信濃 at May 23, 2005 22:48
編成:赤/忍 黒/白 2名
曜日:土
パイ食ってストブリ、ファランクスで開始。
赤はひたすら連続魔ウォータⅡ、最初にタゲ取り。
黒は火以外で精霊連打。
自爆は2回、共にダメは0。
黒は離れていて食らわず。 で、瞬殺。
ホラーヴォウジェ、ウッズマンリングDrop。
Posted by タルとエルww at May 24, 2005 19:07
ついさっき行ってきました
編成は 忍赤黒
開幕から連続魔ウォータ2で押して最後に黒ウォータ2(320ダメ)と忍者の微塵(480ダメ)でオーバキルで倒しました。
が、なぜか結果は失敗。
自爆は2回しかきておらず、忍以外生存していたのに強制退場。全くわけがわかりません。ログを見ても忍者はRazonを倒したってちゃんと書いてますし何回見ても2回しか自爆してません。ちなみに2回とも0ダメージでした。
前回成功した時はファイア2と微塵で倒したのですが、その時はファイアで倒したのか微塵で倒したのか確認していません、もしかすると倒した本人が倒れていてはいけないっていう判定があるのかもしれません、みなさん気をつけてください。
Posted by GM1時間待っても返事無し at May 27, 2005 02:31
闇曜日に赤/白(E)、赤/黒(H)、忍/戦(H)で行ってきました。
プロシェル、食事、ブリンク、ストンスキンで突入。
連魔水2と、すいとんで押し切り勝ちです。
水2を5-6発撃ってる間に倒れます。
コンバも入りませんね。
自爆は2回(いずれもダメ0)。
ドロップ品は、エーテルリングでした。
余談ですが、、、連魔って忍術もOKなの?。
Posted by がぉ at May 27, 2005 11:34
遊びでいってきました。
数勝負です。6人
忍忍戦狩黒白
氷曜日に突入。
開幕水遁でいきなり自爆。
速攻ケアルガして黒がチョーク撃って自爆。
これで3名死亡。
続けてウォータII撃ったら3回目の自爆。
1回目の自爆から3回目まで15秒ぐらいって。。。
このENMさっぱりわかりません。
Posted by きゃー at May 29, 2005 00:12
結果 勝利
戦闘時間 たぶん15秒ぐらい
赤黒召
開幕プロシェルバファイ
バファイでボムの自爆ダメが0に。
召 リヴァ召喚>フロウ>約650ダメ
赤 連続魔>ウォータ2>300~100ダメ
黒 水系魔法
これで戦闘時間15秒ぐらいでボム逝きます。
赤入れば、@1召or黒でいける感じです。
報酬 エーテルリング (140~200万)(当時相場)
一緒に行ったアラPTも赤の連続魔でさくっと20秒ほどで終了
報酬:同じくエーテルリング
Posted by 募無 at May 29, 2005 02:09
忍赤獣でいってきました。
今回まで6回ほどいって全敗。検討してみました。
どうやらBCはいったときにハズレ属性がきまって
その属性の魔法なり忍術なり(もちろんケアルも弱体も)打つと2Hエフェクトの自爆きてダメージ入る模様。逆にはずれをひかなければ0だめ自爆がくるようです。
なお0ダメの自爆がきた属性のみ打ち続ければ3度目の自爆はこない(くる前にたおしてるのかもしれませんが)模様。
今回は赤 連続魔ウォータ2で開始して自爆なかったのでそのまま打ちつづけ、忍者は水遁2.2回の自爆がきましたが、ともにダメ0.そのままおしきれました。
今までの経験上はずれ属性は8属性中3属性ほどありそうなので、それ以外を打てば大丈夫そう。自爆が2Hになったらその属性をはずすとよいかも。
報酬は 経験値2500
サグザンバーハ 祈雨石でした。
Posted by new短 at May 30, 2005 02:01
↑の件ですが、闇(土水氷)と光(雷風火)の2パターンなんだろうか・・・。
なんとなくですが。
Posted by 【無無無】 at May 30, 2005 18:03
赤/忍ソロ敗北・・ログ分析
風曜日に突入。
前回楽勝だったんでタイム狙うか~と
スキンだけかけて敵に突っ込む。バファイかけ忘れ。
連続魔蝉1→水2・・・といこうと思ったが
一発目の水2が着弾(280)のログが出てすぐに自爆。0ダメ。
自爆0ダメログが出てすぐにまた2度目の自爆ログ。スキンがはがれ354ダメ。
あれれと思ってるうちに3回目の自爆ログ。2779ダメでシボンヌ。
この間、休まず水2うってます。
突入前に↑の報告見てればな~w
ものすごい勢いで自爆されたので水に反応されてるのは明らか。でも1度目の自爆が0だったんだよな・・。
単にスキンで耐えただけなのか?レジったのか?エフェクトもよく見ればよかったorz
Posted by 垢樽 at May 31, 2005 06:32
赤/忍
曜日忘れ
開幕連続魔
水2、3発撃って蝉唱えたところで1回目
自爆。スキン有り0ダメ
その後水2、2発撃って自爆スキン有(最初の残り)
で300ちょっと。その後水2、1発入れて
ケアル3しようとしたところで3回目自爆
(´・ω・`)
Posted by orz at June 01, 2005 17:56
何時もお世話になっているので、みなさんの参考になればと思い、書き込みしました。
曜日:光曜日2時突入
構成:黒黒赤赤
シェルラ、ストンスキン食事無し
光曜日のため、黒が水2を1発試し撃ち
2Hなしの自爆(ダメ0)だったので、水2、水ガで押し切り
赤は連魔使用(でも、2発しか撃てなかった)
黒はアビなし
毎週定期的にやる予定なので、今度水2で負けた場合の曜日をご報告します。
Posted by がぉ at June 02, 2005 10:34
光曜日
赤/黒 黒/白
水系連射
連続魔ウォータ2初弾着弾後、
近接の間合いに入る前にノータイムで3連自爆
赤ウォータ2x5(318x4 159?x1ハーフ
黒ウォータ2x1(280くらい、ウォタガx1(200?ちょい
最速自爆だと連続魔5発が限度の模様。
多分5発目着弾と同時に3回目即自爆。でアウト
赤黒コンビの場合は、
赤連続魔
黒詠唱
|
赤水2詠唱着弾、1回目自爆構えゴゴゴ
黒着弾
赤水2詠唱着弾、ゴゴゴ自爆発動
|
黒詠唱
|
赤水2詠唱着弾、2回目自爆構えゴゴゴ
黒着弾
赤水2詠唱着弾、ゴゴゴ自爆発動
|
黒詠唱
赤見てるだけ(ケアルとか?
|
黒発動。
途中与ダメ足りなかったら、3回目自爆発動でアウツ
という感じかなぁと妄想
Posted by まげたる at June 02, 2005 15:58
赤忍で行きました。
開幕水遁入れた後自爆きてダメ0。
その後水で押せると思い赤は連続魔ウォータ2連発。
しかしすぐ自爆来て慌てて微塵。その後3度目の自爆来てあぽん; 自爆来るタイムミングは運かと思いました。 絶対勝つなら少人数よりちゃんとした構成で行ったほうがよさそうです。 ちなみに水曜日の12時でした。
Posted by teltal at June 03, 2005 12:29
↑おそらく三度目は微塵に反応してるかも。
3度目で微塵で反応した場合、倒しきったとしても強制退去になってしまうことがあります。。。。
0だめ自爆は連続で2回くることがありますが、いまのところ同じ属性を打ちつづけて3度目がきたことはないので、水属性で0ダメでしたら火属性の微塵はしないほうがいいかもです。あくまでもデータが少ないので推測のいきですが・・・
Posted by new短 at June 03, 2005 22:41
補足 3度目で微塵で反応したとおもわれるときログには出ませんでした・・・・上にある強制退去させられましたという書き込みと同様の状況とおもわれます
Posted by new短 at June 03, 2005 22:42
赤赤赤でいきました。土曜日
ハズレ属性があり、その属性魔法を使うと爆発します。
まず一人がウォータ2を撃ち、ハズレ自爆しないことを確認。その後連続魔で圧勝!!
開幕から全力で行かず、自爆しない属性を見つければ楽勝です。ハズレ属性は1個ではない可能性が高いです。
以上をやれば常勝できます。
戦利品 エーテルリング
Posted by 常勝 at June 05, 2005 23:29
行ったのは少し前ですが参考になれば。
風曜日突入。
中に入ってプロシェルなどの強化。ヒーリングしてから開始。
赤二人で連続魔ストーン系とウォータ系、忍者は水遁を使いました。
戦闘始まってすぐに自爆で全員HPオレンジに。
回復はせずに攻撃しつづけましたが、すぐに2度目の自爆。
ここで全員戦闘不能に。
連続魔でも魔法2発目くらいで自爆がきてしまってました。
Posted by くろねこ at June 06, 2005 08:57
あくまで予想ですが、
1度目の自爆までは、はずれ属性1個。
2度目の自爆までは、はずれ属性2個。
(1度目のはずれ+1個追加)
3度目ははずれ4個(2度目+2個)では無いかと思います。
はずれ属性は、LV1→LV2→LV3連携の属性の順で増えていくのではないでしょうか・・・
仮に1度目のはずれ属性が土だった場合、
1度目は土で自爆、2度目は土闇で自爆、3度目は土闇水氷で自爆となる、とか・・・
ちなみに自分は、連続魔水2連発で
水曜日突入。2度目まで0ダメ自爆、3度目撃った瞬間自爆で失敗。
雷曜日突入。撃った瞬間自爆で水2を3回撃って失敗でした。
Posted by ちゃっく at June 07, 2005 00:10
↑文章おかしいですね。
雷曜日は、水2撃つ→自爆(300位)→ケアル3→水2撃つ→・・・の繰り返して失敗でした。
Posted by ちゃっく at June 07, 2005 00:13
土曜日に戦白赤で入りました。敗走です。
各自、蝉、ストスキ・ブリンクをかけてMPハイエで回復、
戦士の挑発から入って、赤が水2で258のダメージ。
自爆しない事を確認してから連続魔。
赤水2、赤水2、白水1、赤水2、赤水2、白ウォータガ。
ガを唱え始めた瞬間に一回目の自爆の構え。
赤水2。
自爆→ダメージ0。
赤水2、白ウォータガ発動、赤水2、自爆の構え、赤水2。
自爆→127のダメージ。
白ケアル2、自爆の構え、赤水2。
自爆→2113のダメージ。
リレイズ不可で強制退出。ログみた感じは白さんのウォータガと、ケアル2に反応して自爆したみたいに感じました。
ハズレの魔法を打った場合はすぐ自爆するのでしょうか?
ちなみに戦士の物理攻撃のダメージ一桁。トン術は使用しませんでした。
Posted by ま・め~る at June 07, 2005 05:34
↑途中で曜日が変わったり、属性ウエポンスキルは使わなかったでしょうか?
私は条件わかってからは全勝(12勝)してます。
Posted by 常勝 at June 07, 2005 18:28
↑2アカでです
Posted by 常勝 at June 07, 2005 18:30
戦術などでは無いのですが
ENM終わった後にすぐにミッションBC等に戻れるのでしょうか?
それとも最初からやらないとダメなのでしょうか?
スレ違いで申し訳ないです。
そこが気になって気になって・・
Posted by 質問 at June 08, 2005 15:05
ENM終わったら勝っても負けてもBC前に
戻るだけです。
Posted by 回答 at June 08, 2005 20:08
ありがとうございます。
これで気にせずミッション前に挑戦できます。
Posted by 質問 at June 09, 2005 14:43
報告
樽赤/忍 火曜日天候雷で突入。
開幕連続魔ウォータIIで、
2発目丁度600ダメージのところで1回目自爆
2hエフェクトなしでした。
次に6発目(合計1213ダメージ)のところで2回目自爆
2hエフェクトなし。
後はコンバしてウォータIIで終わりでした。
Posted by 参考にしてもらったので at June 12, 2005 06:19
近々こちらのログを参考にして、フレと一緒に頑張ってみます。 結果は追々ご報告します。
Posted by あしゅ at June 14, 2005 13:16
構成 黒/忍 黒/白 黒/白 雷曜日
上述されている外れ属性説を検証しに行ってきました。
最後は光か闇系に分かれるので使う属性を火と土だけに
決めてから突入
まずサポ忍が火系打ってタゲ取りつつ自爆確認
↓
何もなかったのでそのままみんなで火系撃つと
600くらい削ったところで0ダメ自爆
↓
火系撃って自爆確認
↓
何もなかったのでそのまま火系連射で
1200くらい削ったところで0ダメ自爆
↓
そのまま火系連射で終了
0ダメ自爆はHP依存で来て
ダメ有り自爆は外れ引いた時来る模様
2回目までは火で外れではないけど
3回目に光系で外れはあり得るので今回は闇系でラッキーだった模様。1回目か2回目にダメ有り自爆を誘発した方が3回目に何系か絞れるので常勝できますね。
追加検証よろしくです。
Posted by ペローン at June 17, 2005 22:21
タル忍/戦と猫黒/白で行ってきました。
突入後に呪符リレイズを使用(忍のみ)
プロシェルかけて、MP回復してから戦闘開始
まずは水属性で攻めようと決めていたので、ウォータ2と水遁の術:弐で開幕。
いきなり自爆>533ダメで、猫黒死亡
直後に2度目の自爆>150ダメで、樽忍死亡
リレイズで生き返り、衰弱回復を待つ
時間がなくなるので、HP400程度で戦闘開始。
水で反応していたので、火で戦闘開始。
>160ダメ程度で自爆なし。
暗闇や捕縛を使用するが、レジされる
火遁だけだと時間かかるため、一か八かで水以外の遁術を使ってみる。
これがはまって、160~180ダメで順調に削れて行く。
途中セミ張替えミスって残りHPが6となるが、なんとか削りきって勝利。
2500の経験値とホラーボウジュ
NG属性が水だけだったのが以外でした
Posted by ビスの樽忍 at June 19, 2005 09:55
ハズレ属性という、書き込みをヒントに忍/シのソロで
行ってきました。
結果は余裕の勝利。
装備とかは回避重視、食事もランタンで事故防止。
作戦は
遁術は全属性入れてみて、自爆を誘発した遁術は2回撃たないようにする。
ちなみに、ダメありの自爆を誘発したのは氷のみ、
他に炎がダメなしの自爆を誘発したように見えました。
入室と同時にハズレ属性が決まるのは間違いないでしょうね。
一緒に行った別の人は違う属性でしたので
ちなみに、時間はあまり関係ないと思います。
HPの減り具合も、時間経過も規則性がありませんでしたので
敵のHPは2,100~2200程、遁術の回数は14回
以上~
Posted by Sila at June 19, 2005 23:27
失敬。
上にダメなし自爆についての検証報告あるね~
読んでなかったよ。
Posted by Sila at June 19, 2005 23:31
水曜日にウォータ2で一回目0ダメ(レジかも)、2回目ダメあり。
倒しきってクリアタイムも出たのですが、経験値とアイテムもらえずに退室、、、、
Posted by 赤樽ソロ at June 20, 2005 16:19
参考にして樽忍/シで行ってきました。
いろいろ補足すると、遁回しをすると自爆を引き起こさない遁でもダメの違いがありました。土遁ダメ70でしたが風遁はダメ170でした。 私がやった時は風遁、水遁、雷遁がダメ170以上でした。氷遁と土遁で自爆がきましたがダメ0。火遁は前回はずれだったので入れないでみました。 5種の遁を入れましたが、自爆きてもダメは0。 いけると思い5種で回してましたが、@1ミリのところで氷遁入れたら3度目の自爆来て終わり…。 攻略としては、最初に6種回すとダメが2倍以上入る遁が複数あることがわかるので、その遁のみを入れたらいけるのでは(ダメ低かった遁で自爆引いたため)。 こんなとこです。ちなみにパンプキン食べたからかクラスターひるんでましたw 次は勝つ…
Posted by teltal at June 21, 2005 11:38
↑パンプキンじゃなくてジャックノランタンでしたorz
Posted by teltal at June 21, 2005 11:40
みなさん、魔法検証中なので逆の発想で物理のみで行ってきました。
忍忍狩
㌧術なしでひたすら殴りというルールでやりました。
狩人にはホリボルじゃなくミスリルボルトで撃ってもらいました。
ホリボルだと追加効果に反応して自爆されるというのは実証済みだったため。
忍者でタゲ回ししつつ常時バーサク、狩人はボルト連射。
ダメ0が多数発生しますが、平均5ダメぐらい出ます。
粘りに粘って9分前後で勝利。
参考までにWS臨を撃ったら1回の自爆きました。
完全物理だけでも勝てるENMです。ジョブ選びますがw
Posted by 脳筋 at June 24, 2005 12:25
上の脳筋さんと同じ発想で…物理のみで行けないかと
思い、暗黒3人で挑戦してみました。
暗/忍(全員Lv37)、武器は傭兵隊長ククリ+1の二刀流
スシ→突入→空蝉壱→ペルオレ→暗黒→ブラポン
スタンなど魔法は厳禁、ブラポンが切れても殴り続ける
自爆はノーダメが2回。ブラポン切れの後、少しして
敵が沈みました。魔法さえ使わなければ楽勝ですね。
Posted by 脳筋B at June 24, 2005 15:11
召喚②で突入してきました。
真空かけてHP下がらない防具は外して突入。
開幕フロウインフェルノ二回で一回目の自爆がきました。
二回目のフロウまっていると自爆の構えがきたのでここでイフリートを帰還させると自爆が不発wボムでも獣でやってて自爆きたらかえれしたら不発でこっちきたので焦ったのを覚えてたのでやったら成功w
ただ三回目の自爆発動したら関係無しに退出ならあんま意味ないのう。
合計③回のインフェルノ+物理で終了。クラスター残り②匹だった。
戦利品:ザクザンバーバー 2500経験値
Posted by ai at June 26, 2005 14:48
↑HP下がる防具外しての間違い。
二重すまそ
Posted by ai at June 26, 2005 14:49
補足事項かな?
挑発=氷属性なのでハズレ氷だと自爆きますw
Posted by 猫? at June 26, 2005 16:55
よくわかりませんでしたが一応報告
いつも黒と赤でやってるのですが今日は敗退
開幕ストンガ2であとは適当に2種類の属性を打ってる感じで勝ってましたが。
今日は開幕ストンガ2の発動と共に2時間アビのエフェクトの自爆が来て2人そのまま死亡で終了
今まで2時間アビエフェクトの自爆は3回目だけだったので
ま た 裏 パ ッ チ か と思いつつレスしてみました
Posted by 赤 at June 27, 2005 23:19
3匹とも土系が自爆トリガーで、ガで全部の自爆を
誘発しただけなのでは…?
何でも裏パッチとか言うのイクナイ!
Posted by 赤ソロ勝率8割 at June 28, 2005 16:22
いつもお世話になってるので報告、まあ負けたんですが・・・orz
人 忍/シ ソロ
土曜日 17時頃突入
ここの書き込みを参考に1回目を雷ハズレと予測してそれ以外の㌧回し、なんかやたらレジられましたが・・・
火→氷→風→土→水→火→氷→風→土→1回目自爆(0ダメ)
火→氷→2回目自爆(394ダメ) 風がハズレに
あわててハイポで回復、そのあと適当に水遁したら2アビエフェクトの自爆で2649ダメ(ノ∀`)
半分くらい削って強制退出になりまつた(´・ω・`)
2回目以降のハズレがわかりそうでわからないな~
Posted by 0鯖の黒忍 at June 28, 2005 23:01
暗/忍 3人で勝利報告
敵のタゲを取るまえに暗黒ブラポンを使用し、魔法WS一切封じて突撃
自爆2回来て0ダメ
3回目は来ずに終わりました。
やはり魔法系WS系2H系使用で、自爆判定っぽい
アビ使用は大丈夫。蝉張り直しもセーフ。
Posted by at June 29, 2005 01:15
安定して勝てるようになってきたのでご報告。
毎回赤/黒タルで行ってます。
入った瞬間のハズレ属性説を信じて今のところ連勝中。
戦闘手順としては、入る前に食事(メロンパイ+1)
入ってすぐ、プロシェルブリストファラでヒーリング。
1度アイスパ掛けて挑戦したら、氷がハズレ属性で負けた
ことがあったのでスパイク系は使用せず。
広場入ってすぐでボムをタゲってからバファイで
反応させて戦闘開始。
ボムが近づいてくる前に連続魔発動→水2or石2を発動。
自爆が来たら属性を切り替え、来なかったらそのまま
押し切るだけです。
赤/忍ができないからというのもあって毎回サポ黒で
行ってますが、コンサーブMPとINTアップでダメージ
アップしコンバートなしで削りきれます。
(運悪くレジが続くと足りなくなる可能性はありますが)
Posted by たるたる at June 30, 2005 12:39
忍/戦 忍/戦 暗/白で勝利
みなさんの書き込みを見て
はじめは魔法つかわずにいってみました
削りが遅かったので
水遁の術:壱/弐で削りましたが
自爆2回くるも どっちも0ダメージ
暗/白は回復と削り(弱体は入れない)
途中で忍/戦が微塵しても自爆は来なかったです
アルカナキラーで結構ひるんでました
結局そのまま3回目の自爆はなく危なげなく勝利
瞬間ダメージがxx超えたら自爆となるのかな?
って思ったりもしました。
Posted by カリカリクポ at July 01, 2005 17:57
失敗爆発で死亡後即蘇生で起き上がったら
クラスター消滅してるにもかかわらずバトルフィールド内を
フラフラ歩けました。
時間切れまで退室不可?と思ってたら中央に名前の無い
タゲれる場所があって調べたら経験値入ってクリアに…
5日後また行ってきます
Posted by バグ? at July 04, 2005 15:54
ボムにはハズレ属性があり、その属性魔法を使うと自爆
してきます。
ハズレ属性はファイアともう1個ランダム
ハズレ属性すると即自爆
赤ソロ可能だけど多少危険蟻なので
安全にいくなら赤赤、赤黒で楽勝
ただ、ハズレ引いた場合は厳しい。
必須として精霊魔法完備
赤は連続魔あるから多少なくてもいけますが、
黒は1系、2系、ガ系の属性用意しとくといいです
ちなみに鱗とりは獣使い2人で行ってます。
おなつよ鳥でとて2竜も倒せます。
獣2人で鱗とって2人で着替えてBCで今のところ
うまーやってます
Posted by aaaaaaa at July 09, 2005 23:04
今までの経験上と上記のコメントを私なりにまとめると
ボムは計3回自爆し、3度目で強制退出させられる。
入室時にボムの自爆属性が決定さる。
魔法・WS・アビでこの自爆属性をボムに当てるとダメージのある自爆になる。
自爆属性は自爆すると更に自爆属性が一つ増える、自爆属性は連携と同じように増え、三回目は光(火風雷) 闇(土水氷)になる。
ボムはHPを75% 25%を削ると0ダメの自爆をする。
赤ソロで挑戦してますが勝率は4割ほどでした。一気に削れる魔法アタッカー2名以上か、物理アタッカー*3で攻めれば高確率で勝てるそうです。
Posted by 茶耳 at July 11, 2005 11:22
いつもお世話になってますー。
ということで書き込みでございます。
最後の3回目のハズレ属性を光(火風雷)か闇(土水氷)だと推測。
最初に闇側から順に魔法を使っていきエフェクト自爆で確認する方法をとってみました。
忍黒黒で突入。
バファイラ→挑発→氷遁→土遁までは自爆せず。
ドレイン入れた瞬間に自爆が来たので闇と判定。
忍者が自爆で死んでしまうものの黒2で火・風・雷で撃破。
2回目の自爆は0ダメでした。
黒か赤が2いれば余裕ではないかとー。
リレイズは忘れないように・・・(´・ω・`)
Posted by sido at July 13, 2005 19:13
>最後の3回目のハズレ属性を光(火風雷)か闇(土水氷)だと推測。
1,2回目に関しては光(火雷風)で自爆は誘発せず。しかし、3回目になり、火雷のいずれにも反応しませんでしたが、風に反応して強制退出させられました。
なので、「光か闇のどちらか」が必ずハズレというわけではないと思います。ハズレはランダムあるいは他の要素なのではないでしょうか?という私の見解です。
Posted by けん at July 14, 2005 00:42
現在、3戦して2勝1敗です。自分はハズレ属性の法則についてなんとなく理解できましたので、みなさんにヒントをと思います。いつも忍白で攻撃は忍の㌧術のみで、白は回復のための保険です。
ちなみに、ハズレ属性
1戦目:エフェクト自爆は一度も来ないで勝利
2戦目:火>氷>風の順でエフェクト自爆誘発して敗退
3戦目:雷>雷 エフェ自爆は2度目までで3回目はなく勝利
という結果です。何人かで「光か闇のどちらかがハズレ」と書きこみしてる人もいますが、一概にそうではないことが分かってもらえると思います。
Posted by at July 14, 2005 12:36
↑と同じく光か闇がハズレ説は一概では無いという報告を
一回目ハズレ雷>二回目火>三回目土>氷で速攻まけまちた
三回目の土には反応してなかったので闇系がハズレではなかった様子・・・
Posted by また負けか at July 14, 2005 23:59
「燃ゆる」「高空」ということから日時計を連想して
方角と属性の関係を時計の短針に照らし合わせて考えてみたりってのを考えてみたんだけど最近忙しくて試せないのです
誰か気になったらその方向で検証して報告いただけるとうれしいなーとか他力本願します
Posted by B at July 16, 2005 13:07
ちょっと前にいってきましたが、連続魔で押し切った感じでした。
終わったあともあれこれ話しをしていて、
はずれさえひかなければ勝てるのだけど、そのはずれがどういう仕組みなのかわからないんだよね。
っていってたらフレが
「必勝法ってのをなくしたいんじゃないかな」
はずれの法則があったとしてそれがばれた場合、負けないBCになってしまってつまらないのではってことかと。
多少の運要素もあるのがスリルあって楽しいかも?
ここのカキコみてたらある程度の予測と防御策は立てれたので8個のうちはじめはあたりが6,7個あるようだしいきなり即死はあり得ないと思います。
そりゃ負けてたらくやしいけどねw
またいってきますー
Posted by なな at July 20, 2005 00:38
Ver.up後行ってきました。
赤/黒、黒/白で開幕印グラビデと印ストンガII、その後は石系のみで攻める、という作戦でいつもやっていましたが、今日は珍しく石がハズレ属性っぽく、自爆が来ました。
そこで黒さん死亡、赤一人で連続魔水IIやってたんですが、2回目の自爆0ダメでしたがその後に3回目の自爆来て死亡、排出…と、ここまでなら普段どおりっぽいですが、3回目の自爆の際に、Razonの自爆により強制的に退出させられた!というメッセージが出るようになってました。前回は出なかった気がするので報告です。
Posted by 刃心 at July 20, 2005 23:57
>>刃心さん
突撃おつです。
ジョブ板のENMスレの方で、精霊のダメージが通常通りのダメになった(倍入らなくなった)
というのを見たんですが、精霊ダメはどうでしたか?
水2で300近くのダメ出てました?
Posted by AS at July 21, 2005 00:27
タル赤/忍で突入、水曜日でした。
結果はコンバを失敗して敗退(´・ω・`)
>>ASさん
>>水2で300近くのダメ出てました?
曜日が関係したかどうかはわかりませんが、水2を計7発打った結果、260~285のダメが3回、128~141のダメが3回、32のダメが1回でした。
vu前はほぼ全部が300弱のダメを出していたと思ったので、若干修正が入ったのかもしれませんが、一応300弱のダメは出せるみたいです。
Posted by マーサ at July 22, 2005 01:04
召/忍 タルでソロ突撃。 結果:勝利
用意したものはジュースのみ。
作戦は魔法系で削った後アストラルで瞬殺させるという単純な作戦。
ラムウのサンダースパークから開始。360くらい食らわせて自爆がくると思いきや・・・・こない。
続けてもっかいサンダースパーク。レジられるが自爆がこない・・・。
リヴァイアサンでウォ-ター②260ダメージ。ここで自爆発動。
ここで相手のHPが半分ほど減ったのでここでアストラル発動。タイタルウェイブで650前後食らわしたら二回目の自爆。0ダメージ。そして最後にもっかい食らわして終わり。
ここで思ったんだが、自爆に反応するのは精霊魔法と②Hアビ系統だけじゃないか?サンダースパーク連発で勝てる気がした。誰か同じことためしておくれ。ちなみに自爆の構えの時獣ひっこめると自爆はこないけど数はちゃっかり減ってた。注意ね。
召喚の場合プレイヤースキルがいるけどよろすく。
Posted by meka at July 23, 2005 12:55
タル赤/黒 光曜日
装備INTブースト15 食事:パンプキンパイ
一通りの強化をして突撃。
結果は普通に勝てました~。
水2は7発すべてレジ無しの312ダメージでした。
蝉は無くてもなんとかなるので、MPとINTUP重視でサポ黒にした方が安定するかと思います。
Posted by poke at July 24, 2005 11:07
タル赤/黒 土曜日
INT+19(メロン+1含む)
メリポ:精霊スキル5段階、INT3段階(メイン黒なので)
強化>ヒール>たげる>バファイ>(敵反応)
>連続魔>水2連射>317ダメx7>終了
最初水2を数発入れたところで0ダメ自爆
そのまま、水2連射していたら、2Hアビと共に
83ダメ自爆(たぶんレジ)
2Hアビの自爆は、エフェクトから発動まで
4,5秒かかっていたので、このままいっちゃえと思い
水2を継続していたら、そのまま倒せました。
タル(コンバ不要)で、
精霊メリポをつみこんでる(レジがほぼない)人なら、
最初の自爆が0ダメであれば、
そのままごり押しでいけそうです。
Posted by make at July 27, 2005 18:59
>>makeさん
揚足取るですが、Lv40制限だとメリポは4段階までしか適用されなかったような…?まぁ勘違いでしたらすいませんorz
>>mekaさん
サンダースパークでダメ有りの自爆が来るかは試してませんが、ハズレ属性ひかなければ600くらいダメ与えるまでダメなし自爆こなかったかと…すくなくとも十数回行った中では自分はそう思います;
Posted by 刃心 at July 28, 2005 18:36
召/忍ソロでいってきました。
開幕サンダースパークで600ダメージ
自爆こなかったんでもう一度サンダースパーク
今度は超レジられたのか60ダメージ
続いてアストラルフロウしてジャッジボルトしました。
すると3-4割くらい削れて1回目のダメなし自爆
もう1発叩き込めばいけそうだったんでイフリートでインフェルノしました。
すると1ミリくらい残ってダメなし自爆2回目
3回目くるんじゃないかとビクビクしつつ普通に攻撃して勝利
Posted by ダルメル at August 08, 2005 01:14
赤/忍×3で突入 曜日は水曜日
結果、水2で勝利。
自爆は2回来たけど、ともにダメ0
3回目はきませんでした。
どなたか曜日と同じ属性の魔法使って
自爆された方っていますか?
Posted by 隆起し at August 09, 2005 19:36
忍者/赤 ソロで突入
曜日:水曜日
結果敗北
曜日と同じ水遁2を使い1回目の自爆
氷遁2を使い2回目の自爆
3回目も氷遁2を使っての自爆・・
結果から考えると
入った時に自爆する属性が決まるではないでしょうか
なので入った時の曜日と同じ属性を使わないのと
自爆した時使った属性を使わないでいれば
自爆しないのではないでしょうか
次回挑戦後試してみます
Posted by にんにん at August 10, 2005 01:15
いつも二人で行ってます。忍/シ・黒/忍で、食事はランタンでけっこう怯みます。まず忍が一人で削っていき、ヘイト稼ぎ。私の場合ですが、火氷と曜日の属性は唱えません。
それでもダメ自爆きても、バファイあれば死ぬことはないので、なんとか自爆誘発しない魔法を2つ、探します。
見つけたら黒に報告し、少しずつ削ってもらいます。
最後に自爆二回きたら、ここは運ですが^^;自爆を誘発しなかった魔法を唱え、セーフなら、その属性のみで仕留めます。ようは二回自爆した後、カンで一つ唱え、OKならそれのみで、ダメなら終わりって事です。
リレイズピアスとオレと運だけ持って、行ってください^^
いまんとこ、10戦7勝くらいで、リング二個出た時は嬉しかったです。
最悪な時は、風.自爆、水.自爆、土.自爆.....トン三回で終わった時かな^^;
攻撃はあまり受けないので、ゆっくり焦らずがコツかと^^
Posted by スカイ at August 11, 2005 14:08
忍/戦(ドラド) 赤/白(アッポ+1)で風曜日にいきました。INTは食事込みで+20位。結果は勝利です。
連続魔水2をうちまくりました。292ダメでました。忍者は火遁氷遁雷遁で火遁と氷遁の後自爆があったように思います。雷遁が154でましたよ(゜д゜)
あと自爆二回目でダメくらったのでストスキ張り直し等もしました。
Posted by みけ猫 at August 11, 2005 22:03
忍/戦&赤/黒or黒/白の、6人3組で挑戦してきました。突入時は水曜日。
仮説:『光系列or闇系列のハズレ属性増加説』なるものがあると聞き、検証に行ってみました。内容は『BC突入時、光系列か闇系列のハズレ属性が設定され(闇系列なら土氷水闇がハズレ属性となる)1回目自爆までは1個、2回目自爆までは2個、3回目自爆までは4個と(闇系列なら、土>水土>氷水土闇と増える)自爆するごとにハズレ属性が増加するという仮説。
突入後、強化を済ませ、忍が直接攻撃で開始>㌧術回しで1回目自爆する属性を探す>自爆にダメージがあったらその系列の攻撃魔法を控えて、ひたすら精霊&㌧術。
結果は2勝1敗。負けた組みは蝉切れたところを殴られて全滅。3回目自爆or自爆ダメージを受けた組は一つもありませんでした。また水曜日なのにもかかわらず、水攻めしても自爆しない組もありました。
Posted by サンチョ at August 12, 2005 20:50
赤/忍で突入
光曜日でした。BC突入したらすぐ蝉ストファラの強化魔法。MPを回復したら敵をタゲれるとこまでダッシュし、タゲったらバファイ。魔法に反応して敵は近づいてくる。それと同時に連続魔発動。ひたすら水2w
一回目の自爆では0ダメ。
二回目の自爆で、ストンスキンの上から400ダメw
ケアルで回復。水2からサンダーに魔法を切り替え。連続魔が切れMPも尽きたので殴りに変更。
三回目の自爆は来ず数発殴ったところで勝利。
最初は水2連発し、1回目・2回目の自爆にダメがあるかないかで属性チェンジがよさげです。
属性関係ない殴り&WSで〆てもいいかもw?
ただ非常に硬かった・・w
Posted by ジョカ at August 17, 2005 03:22
昨日勝利してきました。いつもお世話になっておりますのでご報告を。ボムに魔法を使うと自爆する可能性があるので、ボムには一切魔法を使用しない作戦で安全に勝利しました。ただ、WSには反応しますので、WS、2アビなしで倒しきれないと厳しいですね~。そういう意味では3人だと物理のみでは難しいと思います。
Posted by シロマ at August 21, 2005 13:40
少しBCとは話がずれてしまいますがソロでBFまで行くのは可能なのでしょうか?ワープする為のアイテムはエクレアですよね?しかもそれが2個必要だったような。あまり詳しくないので少し気になりまして。ソロで行かれた方教えていただけたらありがたいです。
Posted by 初心者 at August 22, 2005 12:54
上記の方へのレス
ソロでBF行くのは可能?→可能です。ルートは二つあって一つは40制限で鱗を2枚使うルート、もう一つはPMをある程度進めると行ける50制限のルートでこれは鱗1枚で済みます。鱗自体はEX属性のみですので一人でいくつでも所有できます。鱗を取るのは40制限の方がおすすめです。
上のみなさまの参考にして突撃してきました
構成 召2赤黒白獣です
開始に獣が突撃して盾している間に召喚2でアストラルフロウ(両方インフェルノ)ここで一度自爆、その後水属性に変更してまた自爆されましたがこの時点で敵がミリHPだったので精霊で押し切り終了
経験値1326こんな端数でした)とザクザンバーハでした 気軽に行ける割にはそこそこおいしいENMでした
Posted by ねこまっしぐら at August 22, 2005 19:01
いつも見てばかりなので偶には報告を。
ひゅむ忍/白ソロ
曜日水曜日。
結果あっさり負けました。
蝉2と一応バファイをかけて山串食って特攻。
殴りは0~一桁ダメ程度。
はずれを探るべく氷、水、雷、風と各5秒ずつあけて
打ち込むも、雷うって風唱えだしたら一度目の自爆。
700オーバーで死にましたw
皆さんの報告を見ると一度目はほぼ0ダメだと思って
たんですが、そうじゃ無い時もあるってことなのかな・・・
またチャレンジしてみます。
Posted by あんにん at September 03, 2005 21:24
ガル赤/忍で行ってきましたー
結果 勝ちました
ガルの場合だとMPを優先しても足りないので
途中でコンバートをかけたほうがいいかもです
Posted by 赤ガル at September 10, 2005 14:06
ヒュム赤/忍・赤/白の2名で行ってきました。
結果 負けました。
ストンスキン・ファランクス・空蝉orブリンク、バファイラをかけてMP回復してから突撃。
最初に赤/忍が水2を打ったら自爆で470ダメージ。
ケアルでHPを回復させて今度は雷で攻撃、2回目の自爆で900以上のダメージ。死亡。
Posted by 赤コンビ at September 17, 2005 00:48
これまで赤/黒ソロで4戦していますが、毎回開幕グラビデ入れて、自爆来たことありません。曜日水土雷でした。
上で挑発でも自爆きますってありますけど、ダメ与えない弱体で自爆来たことある方他にいますか?
Posted by おかか at September 22, 2005 07:01
いつもこのサイトにお世話になってるので、報告。
炎→氷→風→土→雷→水→炎
この順番(魔法の並び順)で自爆する属性が増える
と推測します。
例えば、1回目ダメージ有りの自爆が水だとすると
2回目は水炎、3回目は水炎氷というように。
パウダーブーツを使って逃げつつ、
1回目の自爆する属性を見つけて、→側の属性を
撃って2回目の自爆を確認して、3回目は上記で
推測される属性以外の魔法を撃つ戦法で、
ここ3戦負けなしです。
距離さえ取れれば1,2回目の自爆は避けれます。
この方法試していただけると幸いです。
Posted by 垢猫 at September 26, 2005 00:35
いつも御世話になっています。ちょっと前ですが忍ソロの報告です。敗戦報告ですが・・・。
自分は上で出てた光(炎風雷)or闇(氷水土)説を信じて、
忍/白で特攻しました。曜日失念。
一通りの強化をかけた後、抜刀はしないで攻撃開始。
属性を探るため、最初闇属性の毒盛(水)・捕縄(土)・暗闇(闇)・呪縛(氷)を一通り入れたところ、
自爆こなかったため、光(炎風雷)系の㌧術で削り開始。
1、2回目共0ダメ自爆。こりゃいけると思い、そのまま光で押し切ろうと、
炎→風→雷と一巡させ、リキャスト後もう一度炎入れた途端・・・
ボカーーーーン!( д )°゜???
2回目の自爆の後、一度は入った炎で爆発。意味わからん・・・
時間切れ???同じこと起こった人いたら教えてください。
Posted by ○さん at September 27, 2005 15:57
上の書き込みちょっとおかしいですね・・・
弱体のどれか(最後に入れたやつ)で
1回目ダメ付自爆が来たのを勘違いしてました。
ごめんなさい。
Posted by ○さん at September 27, 2005 20:02
いつも大変お世話になっております。
少し気になる事があったので質問(報告)させてください。
今回、忍赤で土曜日に入りました。
ストブリ、ファランクスにバファイラをかけて突撃。
まず忍者さんにタゲとってもらい、土遁をしてもらい、自爆がなかったので、
連続魔 → ストーン2、土遁2→土遁1をずっとしていました。
数回後1回目のダメ無しの自爆がきて、勝利コースかなと思ったのですが、自爆の後に石2を打ったらスグにダメアリの自爆が来ました。
そしてそのまま敗退。
ストブリなどはかけないほうがいいのでしょうか?
それとも3つ上の垢猫さんの説で最初のハズレは風で、
自爆後に土がハズレになってしまったのでしょうか。
物理攻撃、弱体 回復魔法はしませんでした。途中曜日はかわってません。
Posted by ま・め~る at September 28, 2005 03:28
垢猫さんの仮説だと、赤コンビさんの水ダメ無自爆⇒雷ダメ有自爆っていうのがおかしなことに。
皆さんのご報告を読む限り、ハズレ属性は自爆ごとに増えるのは、ほぼ間違いないと思います。
1回目2回目はダメ無自爆でも3回目にダメ有自爆だったのは石が3つ目のハズレ属性だったからだと思われます。
なお曜日=ハズレとは限らず、まだハズレ属性がどのように決定されるのかは解明されていません。
完全ランダムとしたら(僕はそう思ってますが)バクチ感覚ですね。このENM。
挑発などのアビ・グラビデなどのダメ無弱体・ストブリなどの自己強化・ケアルによっての自爆の有無が気になるところです。
Posted by 樽忍樽 at September 28, 2005 09:33
赤/忍(ヒ
垢/忍(猫
で、計2回行ってます。
どちらも、蝉だけ張って、
突進>連続魔>ウォータII連打
1回目は、自爆無しなかったです
2回目は、1回自爆(ダメ0 ヒュムさん連続魔忘れ
で撃破できています。
先手必勝ですね。(運かもしれないのですが^^;
Posted by 赤垢コンビ at September 30, 2005 13:11
赤/黒(ヒューム)装備は最低限の物を揃えてINT重視にしました。食事はパイか菱餅、戦う前にブリ、ストスキ、ファラ、プロ&シェルを掛けてヒールでMP回復。開幕に精霊印を使いボムが動く所まで近付いてから連続魔を使用しウォータIIを連発。途中強化が切れたら即掛けなおし、MPが切れたらコンバ即ケアルで回復。後は同手順で押し切りです。自爆は2回、戦利品はエーテルリング。自爆に関しては未知ですが、稀に水2を3発撃って3回自爆される事もありました。やはり思う事は運が絡むENMだと認識してます。
Posted by 赤ヒュムソロ at October 07, 2005 05:41
ENMのBF内で死んでも経験値は減らないですよね。でも、ここって「ボム3個目自爆→強制退去」だときっちり経験値ロストしてます。
Posted by 赤ソロ at October 09, 2005 00:37
赤/黒(エル) MP重視装備
食事:ヤグ1・パインジュース1・パイ食べ忘れ
曜日:光
入ったらプロシェ・ストブリかけてヒール。回復したら、ファラ・スパイク・エン水 かけてつっこむ
水2とポイズン2いれたらブリンク消えた。構えていたので、殴りあたってエンで少しDM出てました。
ストン→2発で消されました。スパイクかけてたので反撃DMでてました。
仕方ないので連続魔水2・1とガをMP50ぐらいまでかけ続ける(グラビデ・スリプル×)自爆くるもDM0×2回
MP50あたりで、ストブリかけてコンバート→ケアル
また水1・2・ガをうって連続魔切れ。
自爆のかまえがききたのでちょっと距離をあけるために走る。DM0だったので、ボムがこっちにくるまでに水2をいれて倒せました。
敵のDM150とか受けて痛かったです・・3回ほどケアル3しました。
ドロップはサグザンバーハ
Posted by 赤える at October 10, 2005 17:28
先日赤/忍 忍/戦 黒/白で行ってきました。
鱗取りに2時間・・・。
BC戦闘1分30秒でしたw
赤タルの自分が連続魔ウォータ2で攻撃して楽勝でした。
サポ忍のMPでコンバート使わなくても勝てました。
ドロップ→ゴミ・・・orz
飛竜の皮5枚がせめての救いです。
Posted by 赤タルT at October 14, 2005 01:20
自爆速攻3回連続できやがった。
しかも3週連続。
垢/忍潰しのルーチンでもはいってんのかこれは・・・
Posted by 垢ひゅむ at October 17, 2005 02:09
考えたんですが、当り外れの属性問わず
デカイ魔法で2回目自爆まで出させてから
物理のみWSも封印に切り替えて無理矢理捻じ伏せれば
安定して勝てるのではないでしょうかね?
今度試してみます。
Posted by 軽金属 at October 17, 2005 09:07
確定事項
・HP減による自爆→0ダメージ
・外れ属性による自爆→ダメージ有
・外れ属性は自爆が来るたびに増える
・2度目の自爆の後に外れ属性を当てると自爆して強制排出
不明点
・外れ属性の法則性
・複数で一気に削れば2度目の自爆の前に倒しきれる?
・2度目の自爆の後に物理のみで削れば自爆は絶対来ない?
・アビやWS、連携ダメージ、回復や強化などにも反応して自爆する?
Posted by FA厨 at October 18, 2005 18:59
ま・め~るさんの報告を見ると
ワザと自爆を誘発させた方が良さそうですね(汗
一度目、二度目に爆発しなかった属性でも
三度目は爆発するかどうか判らないという
のであれば、二度目迄ダメージ有りの自爆をされた
場合二つは自爆する属性を削れる事になります。
Posted by mo at October 28, 2005 18:26
訂正)
ワザとダメージ有りの自爆を誘発
Posted by mo at October 28, 2005 18:30
赤/黒 ソロ
印 水2 連続 水2×3 コンバ 水2×5から6発
これで確実に沈みます。
Posted by へたれ赤 at October 30, 2005 15:54
ハズレ属性に当たらなければね
Posted by だから・・・ at November 02, 2005 01:50
もう撲殺が一番楽なんじゃなかろうかと思った今日の午後
Posted by もうぬるぽ at November 06, 2005 00:58
えーっと、、新しい発見(?)があったので報告。
ハズレ属性の魔法を打ったしても、レジられてダメージ0なら、その時にはダメ有り自爆きません(ダメ無しも)。
あらかじめハズレを確かめてやっている方は要注意。
よって、ストスキ、ブリンク、ファランクスはおkで、アイスパは×と言うことが立証できたんじゃないかなと思います。
弱体の場合は別かもしれませんが、ディアやポイズンは×(ハズレ属性でなければ入れても可)で、スロウやバインド、グラビデは○ということが言えるかもしれません。
こういう検証や勝率がぐんとあがったのも、垢猫さんのおかげです。感謝
Posted by ま・め~る at November 07, 2005 18:12
敗戦報告ですが参考になれば
水2→自爆
石2→自爆
雷→自爆
で見事精霊3発で強制排出されました
感知されてからは、連続魔使って上記の精霊使っただけです
他は弱体も強化もアビも使っていません
Posted by 通りすがり at November 09, 2005 19:34
2人組で通って、勝ったり負けたりしてきた印象を書きます。
さんざん書き尽くされている事ばかりですが、私なりのまとめという事で。
まず、赤1人で必勝はムリそう、という事。
1,2回目の自爆が0ダメージで、同じ属性の魔法をずっと撃ち続けていても
3回目の強制退出の自爆は突然来ます。
また、1,2回目の自爆が来るタイミングには、特に法則はないように感じました。
Posted by 山椒 at November 14, 2005 01:01
また、垢猫さんの検証である
> 炎→氷→風→土→雷→水→炎
このパターンですが、赤2人で行ったときに
「開始 -> はずれ判定のために石2を撃つ -> ダメージありの自爆
-> 1人死亡 -> その後もう1人が水2を連射 -> 自爆が一度来たが勝利」
という事があり、もし垢猫さんの仮定であるならば
土ではずれを引いて、2回目の自爆が来たあとは水がはずれ属性になるはずですので
ダメージのある自爆ではパターンが進行しない、あるいは
個人毎にパターンテーブルが別、という事も考えられますが
私の仮説では、はずれ属性の割り出しは不可能で、全て運のみ、だと考えています。
Posted by 山椒 at November 14, 2005 01:01
ただ、色々な構成で行ったのですが、赤2人で負けたことはなかったです。
はずれを引いて、ダメージのある自爆が来た事はありましたが
それ以外では、赤2人が連続魔で魔法を連射すると、自爆~自爆の間には少し間があるようで
もしはずれを引いていたとしても、その間のうちに倒し切れてしまう、という感じでした。
ただ行った回数的に、ただはずれを引かなかっただけ、という可能性も十分ありますが。
もし必勝法があるとしたら、魔法とWSを封印し、物理で殴り倒す
という物ではないでしょうか。
赤1人の連続魔に頼る構成での勝率は、私の場合6,7割といった所です。
長くなりましたが以上です。
また気付いた事があれば書き込みます。
Posted by 山椒 at November 14, 2005 01:01
二度目に外れが水2
次の詠唱が止まらなくってそのまま次も水2着弾→即強制排出というパターンも経験しましたので
「もしはずれを引いていたとしても、その間のうちに倒し切れてしまう」
というのはたまたまだと思いますねわたしは
でも数人で行くと勝率は高いというのはわたしも実感していますので、人数と外れ属性の法則性に関連があるのかもしれません
でも数人でやるとうまみがないですね~
数人なら、ほぼ確実に勝てて最低でもアルミの出るブガードがいいでしょうね
Posted by 通りすがり at November 14, 2005 10:24
先ほどいってきました。
あっさり惨敗です~。
内容は以下のとおり。
**********************************
構成:忍狩赤
流れ:①忍者の水遁の術でまずはためし。
②大丈夫そうだったので連続魔→ウォータ2
③2回目のウォータあたりで一回目自爆
④「魔法とめて~」の合図を出すもそのまま3回自爆→全滅
**********************************
ん~水遁つかってからすぐに大丈夫だって判断したんですが、
もしかしたら最初の水遁で自爆してたのかも・・・。
ログ見た限りでは水遁では大丈夫だった気がしたんだけどなぁ・・・
あと、ホリボの追加ダメが平均30くらい出ているので、
忍狩狩で倒せるような気がします。以上ですー。
Posted by おでんのガルカ at November 27, 2005 03:15
赤・黒・侍でいきました。確かに赤黒いたら
勝てるかもしれませんが侍がいたら自爆
まぁまぁとめてくれるので3回自爆。・゚・(ノд`)・゚・。
ってことは今のところナイデス。
侍様活躍しどころデスヨ~!
Posted by エル at November 28, 2005 00:19
スタンで自爆止まれば苦労しませんw
Posted by w at November 28, 2005 19:11
27日書き込んだものです。
今週末また挑戦しようと思っているのですが、
気になることがありますので質問です。
もし試したことがある方いましたらご回答くださいませ。
自爆のトリガーは6属性みたいですが、
光とか闇だと自爆はしないのでしょうか?
もし自爆をしないのであれば、バニシュで削れるような気がしまして・・・
ダメージはショボイかもしれませんが、
1000くらい削れればあとは通常攻撃でなんとかいけそうな気がするのです。
Posted by おでんのガルカ at November 29, 2005 19:09
んー。毎回召喚で行ってるけどサンスパ③~④+アスフロ二回目でオーバーキルしてるけどHPは多分1100~1250くらいあるしペットの物理がほぼ一桁だったから削る前に死ぬかもしれませぬ。むこう一応自爆以外のWSちゃっかり使ってきますんで。ヘイストされたらケアルできません。個人的にはソロ召喚ウマー。
ウッズマンとエーテルダブルドロップで200万以上儲かりますぜ(・ω・)
ちなみにオデンではウッズマン150~160 エーテル55~60 他鯖の値段も気になるので書いてくれると嬉しいです
Posted by meka at November 29, 2005 21:22
ここのENMは毎回赤ソロで挑戦してますが先日7戦目にして
初めて開幕自爆連続できました。
今まで連続魔ウォータIIで速攻で倒せてただけに悔しかったです。
Fairy鯖ではウッズマン250万、エーテル140万です。
Posted by Rタル at November 30, 2005 07:00
いってきました。今回は検証目的です。
(召喚はクリアの為の保険)
**********************************
構成:忍狩赤召
検証:①ボルトの弱体効果で自爆をするか?(アシボは風らしいので
→アシボ/ホリボ/ベノボ全て大丈夫でした。
②精霊・履行無しで削りきれるか?
→5分3割くらいは削りましたがだめそうでした。
③自爆はスタンで止まるか?
→未検証(精霊にあわせてスマッシュ等しましたが、そもそも自爆が発動していなかった)
④ディアで自爆するか? またそのダメージは?
→自爆しない。ダメージは7。使い物になりませんw
流れ:①上の検証を全て試す。
②このままではタイムアップ&ジリ貧なのでアストラルフロウ発動。
③自爆2回きましたが、アスフロ2回で終わり。
**********************************
以上です。
Posted by おでんのガルカ at December 09, 2005 16:34
検証のところの②番、
5分3割 → 5分で3割
の間違いです。
さらに検証の③ですが、
精霊にあわせて → ディアにあわせて
の間違いです。どうもすみませんでした。
Posted by おでんのガルカ at December 09, 2005 16:37
あああああ・・・
ディアじゃなくてバニシュでしたorzorzorz
3回も書き込んですみません。
ちゃんと見直してから書き込めと・・・。
Posted by おでんのガルカ at December 09, 2005 16:42
初めて行って来ました。
突入は闇曜日。
一通り強化してから連続魔→グラビデで開幕。ココまでは問題なし。
そしてウォータ2連打開s(;゜Д゜)!?
ダメあり自爆連続でチボウしました(´・ω・`)
Posted by 髭の尻 at December 10, 2005 16:19
行ってきました~、、、
構成:暗/忍 忍/戦 赤/白
ココにも書いてある通り物理攻撃は
ほとんど通りませんw 遁術と精霊はめっさ有効w
開幕グラ入れて 弱体3点セット 忍さんはマラソン+遁弐 暗はドレイン他精霊+MPなくなりジュースで回復してる間 スリプルボルト サポ忍は失敗っぽいw
自爆はスタンのキャストよりもはえぇよw
HPが1/4ぐらいになったら一回目自爆
マラソンにより全員回避
自爆2回目 1回目自爆したあとにすぐまた自爆 忍さん遁唱えてたため 被爆ダメ655 そのあと20秒ぐらいたって
自爆3回目 敵のHPは1/3程度 2分で3個とも自爆されて 強制退出・・・あの自爆どうかならないのだろうか;
Posted by SSS at December 11, 2005 07:34
>検証:①ボルトの弱体効果で自爆をするか?(アシボは風らしいので
> →アシボ/ホリボ/ベノボ全て大丈夫でした。
たまたま大丈夫だっただけ
風でダメあり自爆後にアシッドとか試さないと検証にならない
> ④ディアで自爆するか? またそのダメージは?
> →自爆しない。ダメージは7。使い物になりませんw
これもたまたま
まぁ「自爆しない」という検証は難しいけどね
>sss
暗/忍のJA暗黒ブラポンは試さなかったのかね?
Posted by abc at December 11, 2005 20:49
マラソンしていたので 試せませんでした
タゲ着て自爆されてアボンになると判断したので 試しませんでした。今度いくときは2発目自爆後暗ブラ+スタンしてみます。その間に連続魔精霊 ㌧弐でいこうかと思ってます。自爆は 魔法の属性が鍵かなと思いました・・・
Posted by SSS at December 12, 2005 14:14
召/忍で行ってきました。
結果はラムウのサンスパ5回と、とどめのジャッジボルトで勝利。
自爆はサンスパ2回目が当った時に0ダメ自爆
4回目のサンスパが当った時にまた0ダメ自爆
食事はキノコシチュー(敵対心減らす為)
メロンジュース2本、アクアムスルム数個、プロエーテル(予備,今回は使わなかった。)
種族はヒューム、メリポは敵対心マイナスに1、MPに1段階
戦利品はウッズマンリングとホラーヴォウジェ
Hades鯖の相場はウッズマン250-260 エーテル160-170くらいです
Posted by Mayly at December 15, 2005 18:24
赤/黒で今日初めていきました。
ロランパイ食べて、ヤグドリ飲んでプロシェルして
ブリストファラもしてヒ-ル。MP満タンで、近くまで行き
こちらに気づいたら通路まで引っ張って、水1で試しました。自爆なかったので、連続魔→水2でコンバも無しで勝てました。残りHP100ちょっとでMPが50ちょっとでした。
箱まで走っていったくらいに、連続魔が切れました。
通常自爆はダメ0でした。(ブリスト切れてましたが)
ドロップ品:エ-テルリング
Posted by 赤ネコ at December 16, 2005 06:04
初めて挑戦しました。
黒/白・赤/忍・詩/白で勝ちました。
火曜日でした。
最初の自爆で赤さんが没。
だめかと思いましたが、2Hでララバイ入れたら入りました。
赤さん没のままララ&精霊で一気に削って楽勝でした。
詩人はララとバラ&エチュのみで他の詩は歌いませんでした。
食事はしたものの、薬品は0
強化はプロシェルとバファイラのみでした。
ドロップ品:エーテルリング
Posted by 詩人猫 at December 19, 2005 03:19